放送・効果音・切符 工事記録④電車編

泉 那

2009年06月28日 10:02


まず・・・先日1日のこのブログへのアクセスが700を越えるという異常事態が...
素直に喜んでいいのかどうか・・・何処かに晒されたのではないか・・・情報求むww
(おもわず2ちゃんチェックしたわょ><;)

さてて、私のはるまり工事日記は電車編がいよいよ大詰め。

電車に必要なもの・・・。
前回は、車体(ガワ)の完成を書きました。
※スクリプトはこれからです。まだ走っておりません。
今回は、切符と音・・・製作日記でござります。

----------

1.自動券売機

電車に乗るっていうトキ、まず駅に行ったら・・・
そう、切符買いますよね!!

切符にはそれぞれの駅名が入っていたり、またそれを集めるコレクターさんや
記念に持って帰る人もいますよねー^^

そんな旅の醍醐味を作ってみました。
“自動券売機”

最近は、ICOCAとか、PiTaPa、Suica、PASMO、SUGOCA..KITACA...TOICA...(きりがないw.
なんてICカードも多いから、この電車にもIC風カードを用意!!
はるまりでは『HARUCA』です!!



各駅違う切符や、HARUCAなどを券売機にタッチすると貰える様にしました^^
雰囲気つくりに運賃表あるけれど、無料でもらえますw

そして、今はただのオブジェクトですwww
雰囲気だけお楽しみくださいwwww
(カードの裏面の注意書きもなかなか凝ってます! 是非もらってみてくださいw)

切符なくても電車乗れますからネw
これは将来、カードや切符を使って乗るように改良したいなとは思ってますw

今は仮開業してた、夢希・響野川・春鞠の各駅でだけもらえます^^

----------

2.音。

これが車体の製作より困難を極める“音”でござりまする!!
雰囲気に大事なこの音、実際に電車に乗るトキにはいったいどれだけの音を聞くのだろう・・・。

まずこれ、何しろ“RLロケハン”からスタートします!!
実際に効果音を録音しに行かなくてはなりません(爆

これをレコーダーで録音してきます。
はい、怪しい人になってきますwww

ピンポーン
駅でよく耳にする音は・・・ピーンポーン。
これ実は、駅だけじゃないのだけれど、目の不自由なひとのための“階段を知らせる音”なのです。
(比較的ちいさな地下鉄駅の深夜や早朝のすいている時間がオススメw 雑音少ないよwww)
実際は30秒おき...だったかな? はるまりでは、数分おきに流れるようにしました。

※画像はイメージですw


しかしそれはまだ序章
さて、ここからがいよいよ“こだわり”の大本命!ボイスシリーズの幕開けでございます。


各駅ごとに放送違う&RLの放送をまんま使うことは出来ません...。
そう、完全オリジナルで作るしかない!!!

やりましょう~
私も参加してる、開店休業状態の同人サークル PECHE NOIR の全面協力でお送りしますw

まず、RLの放送を録ってきますorネットとかで聞きます。
そして、それを元にオリジナルの台本作ります。
(台本無いと喋ってもらえないからね)

次に、喋ってもらうor喋ります。それを録音しますor送ってもらいますw

音をPCに取り込み、編集開始!!! 何編集するかって??
駅の放送とかって、響いてるぢゃん!! 響いてないと臨場感ないのよねーww



音楽ソフトにぶち込んで、ミキサーで調整していきます...。
色んなソフトにぶちこみつつ、効果かけつつ、変換しつつ...。



次に、そう...SLではwavで10秒しか、うpできないので...
10秒ごとに(輪切りに?w)切り刻み、1つ1つをwavにして、うp!
スクリでこの10秒ごとを繋げて鳴るようにしていきます・・・。



そしてやっと完成!!
・・・が ↓ こいつら

案内放送
駅の中で自動で流れる案内放送・・・。禁煙ですよーとか、ドコ行き何番のりばですよーとか。
現在コレは一部駅で、数分ごとに自動で流れます。

接近メロディ・放送、到着放送、発車メロディ・放送
『まもなく○番のりばに~』とか、『とびらが閉まります~』とかのアレです。
電車接近や、到着、出発のときに、電車から指令を飛ばして駅のスピーカーから鳴るようにしました。

そこで真打、音楽の登場!!
ここでもやっぱり こだわりオリジナル!!

はるまりSIMの電車だから、はるまり学園のオリジナル校歌をガイドメロディにアレンジ!!
音楽ソフト使って打ち込んでいきますww



そして出来上がったのをまた、上みたいに効果入れて、音声とつなげて完成。
世界中でここにしかない音が完成ー♪

試聴
♪煌岬駅接近メロディ
♪春葉原駅接近放送

各駅ごと違うの入れたり、ネタものに入れ替えたり自由自在に出来るようにしましたw
ネタな音楽鳴るかもよw これは試運転でも聞けるカナ?

ちなみに元ネタのオリジナル校歌。
動画
♪春鞠学園校歌『新たな大地』


車内放送、ドア音、走行音
これも車内で自動に鳴ります~!!
ドアが閉まるときの♪ピンポーン
電車の音
そして、車内の放送~『次は○○~...』

----------

オブジェクト作るより、時間掛かりましたコレw
ご協力頂いた皆様、PECHE NOIR、はるまりスタッフのaikoさん、ありがとうございますー。

※今回、自動改札のエラー音は入れませんでした。駅員してると家に帰っても耳に残ってるあの音ですが。
(過去実習?で、ちっとだけ駅員お手伝いした経験がw) 将来作れたらいいよねw

電車は私の担当はほぼオワリ。
あとはマコさんのスクリプトが、命を吹き入れてくれますー!!

試運転、楽しみだぁ~^^

・・・そして、電車がひと段落した私の次の仕事とは...。

------------

近代日本の街並みと学園都市
はるまり学園のある キャラクターシティ 春鞠市
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/16/226/22