ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2009年06月09日

価値観

愚痴ブログに毎回お付き合い頂いている皆様、ありがとうございます…って(゜∀゜;ノ)ノグチかょ

いやいや、グチではない(つもり)なんだけど…どうも私の日記はグチっぽいらすぃ(>_<)

さて本題。
セカンドライフには色んなSIMあるけれど、それぞれテーマみたいなのがあるよね?

ショップが主な場所から、ショップでも屋敷だったり、城だったり、神殿みたいだったり…

SIM自体だと、ファンタジーな世界、リアルを再現した場所、田舎、島々、江戸や幕末、全体が船で出来てたり、四角い道路が網の目に走るムダのない場所だったり…ホント様々。

さて、前にも書いた、はるまりの土地は“近代日本”なわけです。

ここで、日本の風景を考えてみます…
まず、日本は島国。
そぅ、海が多い〜、山も多い〜。

そして、起伏が激しく…

RLで、近場からちと遠くまで…このために(?)色々な景色見てきましたが、何でここに住むのよ?くらいの家もたくさんあります(笑)

それをセカンドライフにいざ持ってくると…もはやムダだらけ…

起伏ある山は、木を植え
居住地と居住地に起伏つける際には、隣と間隔あけなきゃ、土地が使えない…

日本は川も多く、曲がりくねった道も多い〜
ナナメ概念無いSLじゃ、これまたムダだらけ…

そしてムダなハコモノ(ぇ?


でもね、必ず“遊び”は必要だと思うんだよね〜

全てピッチリしたら生まれない世界観があるから。

起伏あり、山あり、森あり、水辺や川や浜から海があり。

景色って大事じゃないかな?


〜〜〜〜〜

しかし、今のはるまりは…
今までの概念を捨てて逆行しはじめたのか…

ムダ政策をやることになった。

ムダな水辺を減らし、ムダな展示場を縮め、ムダな山を削り…

なんでこんなこと?

そりゃ色々、思うようにならないこともありますょ。

展示場縮めるとき、涙流れましたし(笑)

この展示場、某、東京●ッグサイトがモデルなのですが…これを作るために、実際にRLビッグサイトに何回か足を運び、周囲回ってデジカメで撮影したり…公式サイトやら映像やら、図面まで見て、作り上げました。

でも、思いの外、反響なかったとか…なんせデカい割には、キャラケ以外なんの役にもたっちゃいない…

土地、居住サービスに転換してムダをなくせと…なんとも悔しい(笑)

ケータイで書いてるんだけど…眠くなって、何書いてるのか記憶とびだしたから、この辺で日記切り上げて寝ますわ〜

つづき、書く(カモ?)

Posted by 泉 那 at 10:26│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。