ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2009年07月18日

分離独立

あの・・・。私、独立したんです!!
ぇ゛? 何が?

ブログが!!www

というわけで、まぁ・・・怒られましてね^^;
こてんぱんにw

“個人”と“運営グループ”が混同するようなブログや、行動をするな!と・・・。

ちょうど7/31から、ゲームコンテンツの名前が変わるのでブログの変更のお話あったので、
ちぃと前倒しして、公式ブログがお引越しして、私が独立と。
・・・それだけのハナシです。

というわけで、このブログは
完全な個人ブログになりましたw

あらためまして、泉那です。
コスネームから、ペンネームから、、、色んな名前持ってますが(ぇ゛
ここはTSOぷろじぇくとで使ってる名前にしておきましたw


で、早速日記らしく。
最近は眠れぬ夜が続いてました。

セーブデータ見たら、2008年8月・・・。
もぅ、1年やってなかったのねというわけで、
『EXE-エグゼ-』(ゆずソフト様)を見事クリア!!

そして、発売から1年...ほこりをかぶってしまった、封を開けてないソフトが...。
『夏空カナタ』(ゆずソフト様)を見事クリア!!(2晩目)

・・・今度は別ルートやろっとw


そして、今無職でお金ないから買えない
ゆずソフト様 最新作
『天神乱漫』好評発売中です。


・・・こんなムービー作りたい・・・。
ぁ、今・・・はるまりのキャラケットのムービーは、音楽が緊急製作中らすぃですょ。
受け取らないとムービー着手できないしwww

今日、ぺしぇのわ事務所いってくっか・・・。  

Posted by 泉 那 at 10:35Comments(0)

2009年07月16日

前回日記のコメントに関して。

※この記事に関しましては、Annaizumina個人のことであり、TSOぷろじぇくと とは一切関係ないものとして掲載致します。
※また、このたび大変な混乱を招きましたことを深くお詫び申し上げます。


ご心配頂いたコメントに対し、私は何のお礼も言わないどころか
『コメント書けなくしたはずだったのになぁ(^_^;)』
という、とても失礼な発言かつ、心配を踏みにじるような発言をしました。

それに対し、下記のコメントを頂戴致しました。

(全文)
心配のコメに対して「書けなくしたのに」はないだろう・・・、たとえ気に入らなくても。
確かに当人が書いてる通り、言ってはいけない言葉をわかってないな。
自分に酔って格好つけて責任とか何度も言うくせに。
自分以外のリアルアバターを悪く言う発言も多いし、そら近づく人間も減るわな。
(コメント島人様)

-------------------

ご指摘の通り、とても失礼な発言であると謝罪させて頂きたいと思います。
また、言ってはいけない言葉をわかってないというのも理解致しました。

このコメントを頂いた日記に掲載しましたが、インワールドで言ってはならない、
気分を害す発言として私がいいました言葉は「殺す」という言葉でした。

この「殺す」という発言は、そのまま受け取れば脅し、脅迫的な言葉であり
とても重い意味を持つ言葉です。

ただ、意図してないことがございます。
「殺す」つもりはございません。冗談で発言しました。

全文を言いますと、「●●が言って欲しくないらしいから、ブログなどに書くなよww書いたら殺すからなwww」
(関係のない方の人名なので伏せます。)

ふとした日常会話でのことであり、脅迫をしたつもりは毛頭ございません。

それに、誰にでもこんな過激な言葉を口にするわけではございません。
ご本人様にも不在でしたのでIMさせていただきましたが “冗談が通じると判断をした仲がいいヒト”であると
判断をして発言しました。

残念ながら私の判断は誤りであり、本人は冗談として受け取れない言葉であると理解をしたらしく
第三者経由でその話しを伺いました。

前回不在でしたので、IMではなく、本人に直接話そうとしましたが
何のご返答もいただけないままに、フレンド登録を切られ、同時に同じグループより脱退されておりました。

拒否されてしまったと判断をし、本人が去っていった以上深追いはするまいと思いました。
ですので、最後のIMだけ送り、それ以降は何の連絡もしておらず、連絡も頂いておりません。

----------

RLでも、この「殺す」という言葉は冗談として私の周囲では語られる言葉です。

これは、「だめだよ」「~しないでね」などの冗談を交えた過大表現であり、
笑いながらの会話の中で「ただじゃぁすまさないぞ」「ぶっとばすゾ」という冗談表現のうちの1つです。

地方の違いや、生まれ育った環境により様々だとは思いますが、
私の中では、仲良くなったヒトとの会話の中で、冗談として用いる生活習慣がございました。

----------

ただ、嫌な気分であったと言われまして、踏まえて考えると
いい言葉ではありません。
傷つけてしまったのかなと素直に思いました。

しかし同時に、なぜ直接話さず第三者経由で話した挙句
返答無く切られたのかなという疑問も残りました。
別に争いたくは無いので怒りはしませんが、なぜだろうという不思議な気持ちでありました。

同時に、何か「殺す」という言葉に対して、トラウマがあったのではないか。
なぜ言ってくれないのか、自分ならちゃんとお話して、説明すると思うので。

少し寂しい気持ちにもなりました。

----------

言ってはならない言葉。
禁止語句といいますか、過激な言葉やヒトを傷つける言葉は様々で、
私もRL、SL関係なく、幾度と無く言われたことはあります。

ただ、その言葉が本人の悪気であるのかないのか。
嫌なら嫌だということを伝えますし、そのような判断はします。

私もこの「殺す」という発言をしてしまった相手の方にも、
物凄く心が痛く思う言葉を何度も言われたことはあります。

外国人を指す語句で、差別用語とされている「外人」「ガイジン」という言葉。
身体障害者の方に対する言葉や、他のヒトの名前と一緒にされること。
性的表現の一部や、性的嗜好などによる迫害的な発言。
生まれつきの身体のことなど。

悪気あって言っているのではないと思っていましたので、
私は特に怒りもしませんでした。

それゆえの過ちなのかもしれません。

・・・正直、ヒトと仲良くなる=慣れた言葉を話す。
これが物凄く恐怖に感じました。

この価値観の差や生活習慣は埋められるものでなく
この言葉の判断はとても難しいと感じました。

仲良くなる=言葉が崩れる

というのが、一番の原因であると。
しかし打ち解けた相手と素で会話したいというのもあったのですが。

これについては、考えてみたいと思います。

コメントに対する返事である
『コメント書けなくしたはずだったのになぁ(^_^;)』
については、このコメントをくださった方への甘えでした。

勝手な判断です。
これは強く謝罪すべきだと思いました。


自分の生まれた生活習慣、育った環境に甘え、一般常識を身につけていない。
勝手に仲良くなったと判断をし、更に勝手に言葉を崩す。
簡単にヒトに甘える精神の弱さ。

これが原因です。そう結論づけさせて頂きます。

------------

(コメントより一部抜粋)
自分に酔って格好つけて責任とか何度も言うくせに。
自分以外のリアルアバターを悪く言う発言も多いし、そら近づく人間も減るわな。

格好をつけて言ったつもりではなかったのですが、
責任=格好をつけること という考えを持ったことがございませんでした。

これは「殺す」という発言をしてしまった当人様にもIMでお送りしたのですが、

「私は退くべきだと思いますが、ここまでたくさんのご協力頂いてきた方の気持ちを踏みにじることが出来ず、
またここまでやってきた責任もあるので、今すぐ退けません。時が来たらいさぎよく退きます。ごめんなさい。」
という意味での責任という言葉を使用しました。

もし当人様でないとしたらブログで見たのかと思われますが、
自分に酔うという意味で使用したつもりはございませんでした。

この場合の“自分に酔う”というのは、SIMオーナーである故か、
責任者としての立場に酔うという意味でおっしゃられているのかわかりませんが、

なんとかして前進していきたいという気持ちはあっても
私がオーナーなんたすげえだろ とか 私が責任者だ偉いんだ ということは一度も思ったことございません。

もしそのように思われる日記や発言、コメントなどがございましたら、
それは下記に書いている別の理由によるものです。

しかしこればかりは、自分でそのつもりが無くても第三者の目でございます。
誤解であるとしか言えないのが現状です。申し訳ございません。

---------

自分以外のリアルアバターを悪く言う発言、という言葉がございましたが。
本心から否定したことはございませんし、拒絶もしませんし、アバター差別は思ったこともございません。

それと、自分以外のリアルアバターとのことですが、
私はリアルアバターを使用したことは初期の頃を除きほぼ無く、故に自分以外のリアルアバターを悪く言う発言をした覚えもございませんし、リアルアバターではないのでリアルアバターの自分を擁護し、他のアバターを悪く発言することが出来ません。

このコメントに関しましては、私を知らない方からの書き込みではないかと思います。

---------

それとブログに確かに、アニメアバターなどを擁護し、リアルアバターを否定するような発言はしたことはあるかと思います。

私はリアルアバターに関しては、フレにもおります。関わらせても頂きました。
特別に嫌悪する感情は持ってはおりません。

ブログなどに掲載した、悪く言う発言ととられますのは、
某大型掲示板などの書き込みにございました「萌えがない」「キモイ」という引用では使用いたしました。

これは、セカンドライフにはアニメなどの絵・イラスト、デフォルメされたものを愛好する方々が、この選択肢が無いという意味合いの言葉かとは思います。それを引用させていただきました。

私は、このような方々の選択肢になれるといいなと思い、アニメアバターを推進してまいりました。
ですので、推進する立場故、アニメアバターに対してひいきした書き方はします。

----------

ブログ記事に関してですが、
ブログには全て真実をありのままに書かなければならないという規定もございません。
法律もございません。自由です。

過大表現、過剰反応、それと冗談などは、正直言って“ございます”

全てが嘘は書きませんが、ある程度のフィクションを書くこともございます。

それは私のブログに対する考え方であり、主旨でございます。
ご理解いただけないのでしたら、ご閲覧なさらないようにお願い致します。

----------

そら近づく人間も減るわな。

この言葉は暴言と捕らえさせていただきます。
とても遺憾に思います。直接の対話を希望致します。
私に対してコメントされました言葉をこの一言で否定されてしまいました。誠に残念です。

まず、万人に好かれようとは思っていません。
考え方も人それぞれですし、100人居て100通りの対処を出来るほどの人間ではございません。

正直言いまして、嫌な方は寄ってこないでしょうし、否定されるでしょう。
もし否定できない、それを言葉に出来ない方がいらっしゃいましたら、その方は言葉で言うべきです。
人間言われなければわかりません。

それと近づく人間が減るというのは、特には気にしません。
人それぞれの考え方によるものであり、仕方の無いことです。

故、近づく人間が減っても構いません。

----------

以上、長々と申し訳ございませんでした。

理由について、述べさせていただきました。

Annaizumina Yoshikawa  

Posted by 泉 那 at 20:36Comments(0)

2009年07月15日

これはお詫びでもあります。

今回画像使ってませんから。
新着に載らない様にしましたが、載ってしまっていたらごめんなさい。

SLでは多分はじめてなのですが、ネットゲームなどでは同じことありました。
私は1人の人間をたった一言...いえ、その一言が重かったのです。傷つけてしまいました。

自分の言ってしまった言葉は二度と撤回できないものです。
それがキズをつけてしまったのなら、なおさら。

言い訳はしません。
私が悪かったのです。

言っていい言葉と、言ってはいけない言葉を
私は理解できていないのでしょう。
そして身についていないのでしょう。

同じ言葉を言われても親近感に捕らえるヒトも居れば
傷つくひとが居る...身をもって知らなければならない事実なのでしょう。

いくらSLはゲームというよりRLにちかいとはいえ、
顔を見ることなくチャットで言葉を交わしていることを忘れてはならないのです。

そんな私が堂々として変わらずいるのが、自分自身許せません。
どうか少し反省をさせてください。

今、私はたくさんの皆様に支えられて大きなものを作っている、責任ある立場だと認識しています。
ネットゲームみたいに無責任に放り出すとか、そんなことしませんから。

そんな皆様に感謝してもしきれないのですから。

ちょっと何書いてるかわからなくなってしまいました。


自分の気持ちが許せないので、しばらくおとなしくさせてください。

極端なんですAB型って...。

反省できたと思ったらまた動きます。

ぁ、SIM業務や企画されてるイベント、実装機能などやるべきことはやりますからね。
責任ですから。
協力いただいている皆様にご迷惑かけちゃいますからね。

こんなこと書いてる時点で迷惑かもしれないですが。
ごめんなさい。

しばらく、時間ください。

Annaizumina Yoshikawa
※これは個人ブログであり、TSOぷろじぇくと、はるまり、ときスク には一切関係ございません。  

Posted by 泉 那 at 08:04Comments(9)

2009年07月14日

本終了 the NEXT

地獄の作業
「ときスク公式ファンブック先行版」
編集完了!! データCDも出来た!
明日印刷所へ入稿してきます~><

・・・リテイク無ければいいね;;

----------

本終了の次、やってくるのは・・・。
8月ですよ!! 
『キャラケット3 ~2009夏~』

2008年9月 春鞠学園体育館 での小さな地方即売会イベント『春鞠祭』 から始まり、
2008年12月-2009年1月には、春鞠学園上空の 仮設春鞠スカイメッセ での初の大規模開催『ソラケット1~2008-2009冬』
2009年4-5月には遂に完成した 春鞠サイトメッセ でソラケットから継承し新しく名をかえ『キャラケット2 2009春』



・・・そして最大の夏のイベン・・・と・・・・といいたかったのだが!!!!!
SIM再構築と、先日閉鎖した南側施設合併などの影響により、なんと会場である
『春鞠サイトメッセ』が壊滅状態?????

約敷地を半分に削られた挙句、西館をほぼ残さないまま、東2ホールが西側に移動・・・。
約1/3の大きさに縮小されて大変なことに・・・。

これを開催が8月中旬~なので、あと1ヶ月で全て工事を終わらせなければならない!!
春鞠サイトメッセ 緊急工事が始まりますょん。

(。_。;)
--------------------------------------------------------
工事名 春鞠サイトメッセ 移築再建工事
--------------------------------------------------------
期  間 2009年7月~8月中旬
--------------------------------------------------------
目  標 2009年8月10日
--------------------------------------------------------
残  り  あと28日
--------------------------------------------------------
施工主 春鞠JV
---------------------------------------------------------
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

SL内のネトゲ
学園オンラインゲーム
『とき★スク』~tokimeki schoollife online~公式サイト
http://www.tokimeki-schoollife.com

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

近代日本の街並みと学園都市
はるまり学園のある キャラクターシティ 
春鞠市公式ホームページ http://city.harumari.jp
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/16/226/22

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■  

Posted by 泉 那 at 02:41Comments(1)

2009年07月13日

空港で現実逃避。工事記録⑭

コミケに出す とき★スク ファンブック 作ってます。

締め切り目標過ぎたー ピーンチwww
といいつつ、あと1Pで終わりというとこまでこぎつけました。

はい、残り1P...スタッフ&ユーザーボイス。
コメントもらうの忘れてたΣ
・・・今夜聞きにまいりますです・・・はい。

-----

さてて、しばらく現実逃避してましたのでその日記でも。

いやね、スタッフに怒られるから黙ってたのw
誰かにバレちまったのでもう解禁www

実は、現実逃避して作業サボって進めてたことが・・・空港(爆

先日、飛行機買ったのですが
土地が無くて離着陸出来ないぢゃんか!!

ということで、自己満足で遊ぶためだけに登場した空港。
作りました、はい、ごめんなさい・・・。



寂しいからジャンボも買ってきてしまいました・・・サーセン><;



実は、超上空ですwww



というわけで、オサボリ日記でした。

場所は HARUMARI ISLAND EAST の何処か。。。詳細ヒミツw

-----

作業はちゃんとやったからね・・・

残り・・・

≫白黒ページ
(予算の関係で、今回の先行版は中身白黒です><。
...今後つくられる正式版はフルカラー予定です)
●「スタッフユーザースボイス(1P)」

>>>> ここまでの進行 39ページ/全40ぺーじ <<<<<
・・・・・・・・・・・・・締切目標まであと-3日・・・・・・・・・・・・・・

■残り合計1ページ■

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

SL内のネトゲ
学園オンラインゲーム
『とき★スク』~tokimeki schoollife online~公式サイト
http://www.tokimeki-schoollife.com

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

近代日本の街並みと学園都市
はるまり学園のある キャラクターシティ 
春鞠市公式ホームページ http://city.harumari.jp
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/16/226/22

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■   

Posted by 泉 那 at 13:57Comments(0)

2009年07月12日

[動画] とき★スク ~迷子の迷子の小星ちゃん~

下記イベントの動画出来ました。


この先動画をつくるのに、可能なのか不可能なのか、
どのくらい時間かかるのか、どうなのか・・・。
その検討のテストの意味も込めまして。

遅れてしまいましたが、動画完成。

  

Posted by 泉 那 at 12:08Comments(1)

2009年07月10日

間近。工事記録⑬

ねむーーーーーーーい!!!!!!
徹夜じゃおらぁぁあああ!!!!!!

コミケに出す、はるまりSIMで作る、学園オンラインゲーム
『とき☆スク公式ファンブック先行版』の編集・制作作業。

だいぶすすんだわよ。
前の日記書いてから、今まで。

つか、もう・・・活字との格闘wwww





残りは、

≫カラー
●「裏表紙(1P)」

≫白黒ページ
(予算の関係で、今回の先行版は中身白黒です><。
...今後つくられる正式版はフルカラー予定です)
●「Q&A(2P)」
●「スタッフユーザースボイス(1P)」
●「とき☆スク(はるまり)システムガイド(1P)」

≫掲載返答待ち(追記のみ)
●「スタッフ協力一覧(1P)」

■完成してないページ含めて残り合計5ページです■

ハラヘッタ・・・眠い・・・

しかし、寝ないまま出かけなくてはならない!!
そっこ帰ってきて続きだおらぁあああ!!!

週末・・・はるまりでのイベントだからね。

>>>> ここまでの進行 35ページ/全40ぺーじ(+裏表紙) <<<<<
・・・・・・・・・・・・・締切目標まであと0日・・・・・・・・・・・・・・

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

この本は、8月に開催されるコミックマーケット(RL)での実物本及び、
コミッマーケット終了後スグ、キャラケット(SL)にてブックスクリプトにて発表予定です。
・・・コミケでは数量限定です。
・・・キャラケではブックスクリプト使用のため、読みにくい場合がございます。
※コミケであまったら、通販されるかもしれませんw
================
コミックマーケット76(夏コミ)
 場所:東京ビッグサイト(東京都江東区有明)
 日時:2009年8月15日(土) 10:00~16:00 (予定)
西1ホール スペース(ブース)【西は18a】
『ときめきスクールライフ』
================
キャラケット3
 場所:春鞠サイトメッセ(HARUMARI ISLAND WEST)
 日時:2009年8月予定
地域ブース『TSOプロジェクト』

▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

SL内のネトゲ
学園オンラインゲーム
『とき★スク』~tokimeki schoollife online~公式サイト
http://www.tokimeki-schoollife.com

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

近代日本の街並みと学園都市
はるまり学園のある キャラクターシティ 
春鞠市公式ホームページ http://city.harumari.jp
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/16/226/22

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■  

Posted by 泉 那 at 13:59Comments(2)

2009年07月10日

佳境。工事記録⑫

いよいよ残り少なくなってまいりました。
・・・いえ、ページじゃなくて日数がwww

締め切りに終われるなんて...いつものことですがw
こりゃ本になるとキツいですわなw

何を書くかはきめてあるものの、ページレイアウトやデザイン、
中に書く内容は書くそのときに決まります。
・・・それをやりながらの作業です。

各ご協力頂いてます皆様にIMしまくりくした。すみません。
スタッフ、協力一覧に全て記載させて頂いてます。
尚、個人名以外はこちらの判断で記載させて頂いてます。

完成した中身をちょいとだけw

とりかかりましたのは、後ろから
「おくづけ」「スタッフ協力リスト」
前からは、
「関連用語集」
です。

一部返答待ちで確定してなく、完成していない場所もございます。
●「スタッフ協力リスト(1P)」

・・・と、完成箇所を一部だけ掲載。
みえるかどーか、わかりませんがwww
むしろ、誤字脱字あったら知らせてください^^;





残りと今から取り掛かるのは、カラーが
●「裏表紙(1P)」
残りは今回の先行版は、白黒ページです。(予算の関係で><。...今後つくられる正式版はフルカラー予定です)
●「Q&A(2P)」
●「スタッフユーザースボイス(1P)」
●「とき☆スク(はるまり)スタートガイド(3P)」
●「とき☆スク(はるまり)システムガイド(5P)」

■完成してないページ含めて残り合計13ページです■

えー・・・多分、〆きり目標が、間に合いませんねwww
次の作業をお待ちいただいてるスタッフさん、出演者さん、本当にごめんなさい。

この週末での完成目指しますw

>>>> ここまでの進行 26ページ/全40ぺーじ(+裏表紙) <<<<<
・・・・・・・・・・・・・締切目標まであと0日・・・・・・・・・・・・・・

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

この本は、8月に開催されるコミックマーケット(RL)での実物本及び、
キャラケット(SL)、ブックスクリプトにて発表予定です。
・・・コミケでは数量限定です。増版しません。
・・・キャラケではブックスクリプト使用のため、読みにくい場合がございます。
※コミケであまったら、通販されるかもしれませんw
================
コミックマーケット76(夏コミ)
 場所:東京ビッグサイト(東京都江東区有明)
 日時:2009年8月15日(土) 10:00~16:00 (予定)
西1ホール スペース(ブース)【西は18a】
『ときめきスクールライフ』
================
キャラケット3
 場所:春鞠サイトメッセ(HARUMARI ISLAND WEST)
 日時:2009年8月予定
地域ブース『TSOプロジェクト』

▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

SL内のネトゲ
学園オンラインゲーム
『とき★スク』~tokimeki schoollife online~公式サイト
http://www.tokimeki-schoollife.com

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

近代日本の街並みと学園都市
はるまり学園のある キャラクターシティ 
春鞠市公式ホームページ http://city.harumari.jp
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/16/226/22

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■  

Posted by 泉 那 at 02:18Comments(0)

2009年07月09日

これSLなんです!! 工事記録⑪

というわけで、RLコミケ出展のための本制作。

HARUMARI ISLAND WEST,HARUMARI ISLAND EAST
で展開中の、SLを使って作るオンラインゲーム。
『とき☆スク 公式ファンブック 先行版』

こやつを日々編集してますが・・・。

そう、遂にSS撮影は遂にかきょうを迎えた。
気合入れて、アバタ作って、たくさん配置して・・・
その間にポーズつくってもらって、いざ配置。

要した時間計り知れず。

ここまで気合入れて撮ったSSとは...。







・・・まるで他ゲーwwwww
でもいいんですよーー!!
SLキモイと言った方々への逆襲(?)なのですから!!

ということで、残り14P。
...しかしここから文章の羅列!! 間に合うのか??

そして、発熱・・・あたまいでぇぇえ><;
ごめ。少し寝かせてもらう...。

>>>> ここまでの進行 26ページ/全40ぺーじ <<<<<
・・・・・・・・・・・・・締切目標まであと1日・・・・・・・・・・・・・・

...間に合わなかったら次の作業がキツくなるだけさ。
次、動画制作が待っているorz

----------
SL内のネトゲ
学園オンラインゲーム
『とき★スク』~tokimeki schoollife online~公式サイト
http://www.tokimeki-schoollife.com
----------
近代日本の街並みと学園都市
はるまり学園のある キャラクターシティ 
春鞠市公式ホームページ http://city.harumari.jp
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/16/226/22
----------  

Posted by 泉 那 at 05:16Comments(0)

2009年07月08日

協力あってこそ。工事記録⑩

まず、ご協力してくれてます皆様に感謝致します。m(_ _)m

急遽呼び戻され、イベントの支度HUDが終わり、本の制作に戻ります。
RL 「コミックマーケット76」 にて出させてもらう、はるまり公式ファンブックこと
『とき☆スク 公式ファンブック先行版』でございます。

・・・さて、今回はワールド紹介の箇所。
はるまりには学校をはじめ、多くの施設がありますが
これが、ゲーム『とき☆スク』の舞台でもあるわけですからねー

-----------

1.激写せよ

ほぼ、SSを撮ることが今回の任務。
・・・え??簡単だろって??

SS撮ることじたいは簡単ですが、撮る場所がしっかり完成されていないと撮れない!!
というわけで、制作物のあらさがしにもなってしまうのですが、
SS撮る箇所を決めたら、これでいいのか、改善点が無いのかを考え、
出来うる限り、改善をし、それを撮影するという手順です。

てわけで皆様の多大なる協力のもとお送りします。

●春葉原
・・・アキバ(秋葉原)っぽい街、キャラクタータウン春葉原。
この一部エリアを担当してくれたのが、我が電脳ワイフふっくみん。
やることはやい><。 しかも物凄い律儀に・・・ありがとう ;;
どーです、まるで秋●原でしょ!!


(場所)
VIPPERS SHOP
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/223/75/22

●図書室
・・・学校内の図書室。普段がらーーんと何も無かったココに命を与えてくれたのが
我らがアイドルえねうぃーたん。夜遅くまでやってもらってしまって、本当にありがとう。
校内に、落ち着きくつろぎスペース出来ました^^ さすが長門●希(ぇ゛
...ちなみに何冊かブックスクリプトを使った本を用意するつもりですが・・・まだ1冊も無いですw


(場所)
春鞠学園 図書室
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/45/69/54

●保健室
・・・私担当でしたが、無くした!!! 前持っていた保健室セットをなくした!!
急遽買い揃えたり作ろうとしてたり苦戦してましたが、こやつに何時間かけてるのかと!!
時間掛かりすぎること発覚しまして、こちらは今回見送りに・・・。
聴診器くれた、某中森学園(某じゃねぇーwww)長、ゆこたんに感謝&ごめんの1枚。
保健室は本に載らなくなったケド、図書室やってもらえたので助かりました・・・。


(場所)
春鞠学園 保健室
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/4/79/47

×宿直室
・・・保健室の都合で、小部屋が一つ出来ました。
これも、本にはのりませんが・・・aikoが宿直室を作った模様w


(場所)
春鞠学園 宿直室
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/17/79/48

●グラウンド&野球場
・・・これは、私担当。地面のテクスチャをこつこつフォトショで制作。
地面の色をバックに、もようつけたりボカしたりして完成。うpして、テクス貼って・・・。
周囲をキレイに整備したら、明るくて柔らかいグラウンドになりました。

▼びふぉー(昨年秋の学園祭の時のもの)


▼あふたー


(場所)
春鞠学園 グラウンド
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20WEST/225/22/43

●サッカーコート
・・・こちらも私が担当。教会横のサッカーコート。
こちらは教会の入り組んでいた通路を再構築して、第二校舎からすぐいけるように、
そして教会前をちょっとして広場にして、旧教会通路をサッカーコートに広げて、
芝もはりかえ、きれいに再構築しました。


(場所)
春鞠学園 サッカーコート
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/76/50/46

----------

・・・というわけで、SS撮るというより、ほぼ制作ですがなコレwww

でも、皆様の協力でキレイなSSとれました^^

感謝感謝デスw

>>>> ここまでの進行 22ページ/全40ぺーじ <<<<<
・・・・・・・・・・・・・締切目標まであと2日・・・・・・・・・・・・・・

----------
SL内のネトゲ
学園オンラインゲーム
『とき★スク』~tokimeki schoollife online~公式サイト
http://www.tokimeki-schoollife.com
----------
近代日本の街並みと学園都市
はるまり学園のある キャラクターシティ 
春鞠市公式ホームページ http://city.harumari.jp
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/16/226/22
----------
  

Posted by 泉 那 at 20:06Comments(0)

2009年07月07日

最高の乗り物たち。@制作日記番外編+(プラス)

タイトルの通りです。はい。

トップ絵何にしようかと迷いましたが、ぜんぶくっつけてみましたが・・・
いや、かえってみにくくなったかもしれないwということで、トップ絵は差し換えましたw
・・・こんな編集してたらスタッフにおこられそう・・・仕事しろ、私w

失敗作↓


----------

でわわ早速ですがコレ、SLの乗り物たち。
クオリティとか出来とかうんぬんとか・・・各個人のこだわりもあるので、そこはあえて言いませんが。
あくまで私個人は最高だと思っています!

だって、物凄い楽しいんだもん!!
コレに尽きるよねとw

では、車、飛行機、電車の順にw

-----------

1. 春鞠カートウェイ
http://harumarikartway.slmame.com/

はるまり島上空に建設されている公営?サーキットデス。
本のSS撮影に行ったときのもの。撮影に行ってもつい夢中になってしまうwww




こちらはピット内にレンタルカートがあって、タッチすると誰でもカートに乗ることが出来ます~

このカートの動きと音が最高にいいんです!!
凄く、本当に乗っている気分になるというか、加減速のカート独特の音。
独特のぱらぱら・・・バラバラてきなあの音っすよ!!
そして、クイック過ぎない動きと反応。
ここまでバランスとるの大変なんでしょうなぁ><
思わずあのタイヤとオイルと・・・サーキットの臭いがしそう!!

こちらは ヒトミレーシングさん製のもの。必見です。
車好きな人なら絶対乗ってみるべしこのカート。
http://hitomiracing.slmame.com/

・・・学園生徒ならRezできるので色々他のものを乗り回せます・・・っておぃ・・・。


----------

2.飛行機
はるまりカートウェイで、カートではなくフォーミュラーカーをぶん回した私は(おぃ
オーバーラン以上のオーバーランを起こして、地上に急降下。
そこに居たのは、憧れのかわいこちゃん、えねうぃたんww
(電脳ワイフょ許しておくれw 浮気じゃないわょw
飛行機大好き娘なわけですが、先日ブログで飛行機ネタを書いておりましたので、そんな話に。
http://keity.slmame.com/

そして深夜のカケオチ・・・。
千歳SIMに到着。私も旅客機は好きなので、何回かきたことはありましたが。
http://slurl.com/secondlife/CHITOSE/211/131/31
なんか色々みなぎってくるものが増えましたなぁwww

逃避行については、こちらで↓
http://keity.slmame.com/e670214.html

千歳で出会ったオーナーみずほさんの、もう、めっちゃオススメしてたこれ。
本店で、色々みたあとで・・・やっぱ買ってしまいましたwww


何が気に入ったかというのは、まず機内!
外見だけのジェット機は持ってますよ。
しかしこやつは違う!! 椅子あるし、実は壁の色も実物と同じ。

そして欠かせないのが音ですねーーこだわってますねーー
よーするにプロペラ機なのですが、始動時の音、プロペラの動き。
止まるときも同様。凄く考えて音もつくられてるなぁと・・・(私も電車でくろうしておりますw
これがあると、物凄い心が躍るんですよねー^^


コックピットにいたっては、かっこいいじゃないっすかーー
もう・・・ドラゴンボールのED思い出した・・・ブルマみたいwww


-------

3.電車
さて、ときはかわり・・・春鞠市に戻ったお話し。
某パパラッチ クリステーションでもよく書いていただいているとらむにあライン。
http://kurimako.slmame.com/
私の作った車体ではありますが、スクリプトがないとただのハリボテ。
そこで、物凄い勢いで組んでくれてるマコさん。
http://moon.slmame.com/


▲春葉原駅

これに命の火が灯った瞬間でもあったわけで。
ピンポンー ピンポーン♪ ドアが開いたーーーーー!! (音鳴りますw
これで、すんげぇーリアルっぽくなった!!
・・・とらむにあラインはまだまだ、試運転中です。

----------

ということで・・・本の制作を離れての緊急イベント準備は・・・
一応、HUDは終わったわよw

はるまりの七夕イベント、迷子の迷子の小星ちゃん用のHUDテクス。
http://neotmo.slmame.com/e671188.html

引き伸ばしてるからあらいけど。
こやつにこの星を・・・まぁ、イベントしてくれればわかるw





そして、七夕の飾り付けして・・・。
商店街も華やかになったよー^^


-----

よし。本の制作に戻ります><

サボリすぎた。寝過ぎた><;

>>>> ここまでの進行 16ページ/全40ぺーじ <<<<<

----------
SL内のネトゲ
学園オンラインゲーム
『とき★スク』~tokimeki schoollife online~公式サイト
http://www.tokimeki-schoollife.com
----------
近代日本の街並みと学園都市
はるまり学園のある キャラクターシティ 
春鞠市公式ホームページ http://city.harumari.jp
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/16/226/22
----------   

Posted by 泉 那 at 01:46Comments(1)

2009年07月06日

急旋回でイベント準備 工事記録外伝

さてて、今の私のお仕事はRLコミケ出展のための本の製作・・・なのですが!!!
いざ、はるまりでのイベント開催が近づいておりますので、
イベント準備をしているスタッフに急遽呼び戻されましたw

----------

1.本の途中経過

さて、本文製作はストップしたまま。
進行したのは、ページの再構成と撮影と許可です。

さて、当初掲載しよっかなと思ってたSLそのものの紹介を白紙撤回。
これは、リンデンに色々と提出して時間かかるために間に合わないとの判断。

ページ再構成を余儀なくされ、一時はページ削減。という話しにもなったのですが・・・
いやいや、再構成して、結局ページ数はそのままに、違う紹介が増えただけでしたw

そして、必要なSSを色々とまた撮っていかなきゃというとこで、
また掲載許可を頂きに回っていたり、SS撮ったりしておりましたとさ。

ご協力いただいた皆様、ありがとうごさいます。
協力者様一覧は改めて掲載します。

>>>> ここまでの進行 16ページ/全40ぺーじ <<<<<

----------

2.はるまりの久しぶりのイベント準備

前回のキャラケットから、はや2ヶ月の沈黙でしたが。
今年も七夕イベントというわけで・・・
実は私が本を作ってる中、別でスタッフのaiko、Yuukiせんせが動いててくれました。
ありがとう。

そこで、告知段階やHUDなどのテクスチャに行き着くと、私の出番になるわけで。

まず、告知するのには・・・
●ノーティス → 説明してるホムペなどが必要ね
●ポスター → つかテクス?画像つくらないと
●公式ブログ → 画像いるわね
●公式ホームページ → 画像とバナー必要ね。

というわけで、まずイメージを膨らませます。
今回のテーマでしょ・・・タイトルでしょ・・・。

そしてまず、フォトショへ・・・。
完成させたのが、タイトルと、ロゴ。



それから、ポスターのデザイン・・・どんなSSがほしいか、配置どーするか。何が必要か。
これがまとまったとこで、協力をあおぎます。
スタッフにポーズボールを作ってもらって、その間に必要なアバタをカスタマイズ。



出来たらイメージにあわせて撮影・・・撮影・・・撮影・・・・。
※失敗は掲載してないよwww



撮影したら、これを組み合わせて、枠を作って、字をいれて・・・と作っていきます。
そしてようやく完成!!
※その他バナーやインワールド用、HP用など、数種類。



というわけで、イベントについての詳細は下記をご覧ください。
http://neotmo.slmame.com/e671188.html

----------

・・・さて、まだ本の製作には戻れない。
次はHUD・・・やらないと。。。

----------
SL内のネトゲ
学園オンラインゲーム
『とき★スク』~tokimeki schoollife online~公式サイト
http://www.tokimeki-schoollife.com
----------
近代日本の街並みと学園都市
はるまり学園のある キャラクターシティ 
春鞠市公式ホームページ http://city.harumari.jp
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/16/226/22
----------  

Posted by 泉 那 at 11:54Comments(2)

2009年07月04日

RL本製作。工事記録⑨

コミケに出す、はるまり(ときスク)の本制作。進んだーw

一気に16ページ進みましたw

SLで作る学園オンラインゲーム『ときスク』紹介本。

SLを、はるまりを、ときスクをRLに紹介しちまおう本なので、
SSをふんだんに使いながら、新しいユーザーさん来るきっかけになればと作っております。

※SSの使用については、リンデンから正式にお返事頂きました。
『所有されているSIMのコンテンツについては製作者の許可が
あればリンデンラボ社からの規制はありません。』

※キャラクターの設定についての著作権は、TSOプロジェクト(代表、私です)が保有しております。
無断使用は厳禁です。

----------

というわけで、フォトショ使いながら、せっせと励んでおります。
一部だけちょっと紹介。





----------

この本は、8月に開催されるコミックマーケット(RL)及び、
キャラケット(SL)にて発表予定です。

コミケでは数量限定です。増版しません。
キャラケではブックスクリプト使用のため、読みにくい場合がございます。

※コミケであまったら、通販されるかもしれませんw

----------
コミックマーケット76(夏コミ)
 場所:東京ビッグサイト(東京都江東区有明)
 日時:2009年8月15日(土) 10:00~16:00 (予定)
西1ホール スペース(ブース)【西は18a】
『ときめきスクールライフ』
----------
キャラケット3
 場所:春鞠サイトメッセ(HARUMARI ISLAND WEST)
 日時:2009年8月予定
地域ブース『TSOプロジェクト』
----------

さて・・・次はマズ、再構成会議→再構成
それからまた作ります。

この本の制作にあたり、とても多くの皆様のご協力を頂いてますことを
感謝致します。本の内部、及び完成しましたらしっかりと掲載致します。

----------
SL内のネトゲ
学園オンラインゲーム
『とき★スク』~tokimeki schoollife online~公式サイト
http://www.tokimeki-schoollife.com
----------
近代日本の街並みと学園都市
はるまり学園のある キャラクターシティ 
春鞠市公式ホームページ http://city.harumari.jp
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/16/226/22
----------  

Posted by 泉 那 at 20:28Comments(0)

2009年07月03日

本をつくれ。工事記録⑧

SLに新ユーザーを引き込むため(大げさw)
SLキモイと言ったヒトをギャフンといわせるため
セカンドライフ使ってオンラインゲームをつくり宣伝するため・・・ということで

コミケ参加を決め、本を作らねばというお話。

んー リンデンの規約読んでましたが・・・
理解したり、また何度か質問する時間無いと判断・・・。

再会議、ページ削減決定ww

--------

1.ページ削減
さて、本日はなんともサボる口実と言うか・・・。
いえいえ、無駄な時間は裂けないということで

リンデン許可が曖昧な場所はいっそ今回かくのやめい!!

削除対象①スタートガイド
・・・セカンドライフの始め方ですね。
実は当初予定だと、はるまり独自にSLに新規登録出来るようにする予定が・・・。
自分とこで開発するのは物凄い困難らしく&他社のシステム使わせてもらうには、
導入20万円、維持費3万円というということで(過去のSIMみたいwww)事実上、中止凍結中。
・・・隙あらば導入意思はあるのですがw 今、正直開発予算が3倍強に膨らんでてキツイのでw
こやつをSLの公式からはるまりへ来る手引きを作ろうとしてました・・・。
しかし、画像使って紹介できなそうなので、いっそ削減しようかと。
文字だけで載せろって話もあったので、その方向で縮小しますw

削除対象②他SIMの紹介
正直、許可が多岐にわたりすぎます・・・。
お世話になっているSIMさん中心に何件かアポとってみようとは思ってます。
これもページを減らす方向に。

増加①画像使えないなら描けw
きっつ・・・きたよ。言われると思ったよw
自作の図にしちゃえってとこですね・・・ハイw
むしろ労力増えたーwww

結局ページ数に変更なしw

------------

2.本日の作成結果

・リンデンの正式コメント頂きました。
・再構築が決まりました。

┏━━
┃全40ページ中
┃┏完成1ぺーじ
┃┗残り39ぺーじ

┃【締切まであと7日】
┗━━

って・・・寝てしまった・・・また寝てしまったorz
今日の睡眠時間3時間。。。

----------
SL内のネトゲ
学園オンラインゲーム
『とき★スク』~tokimeki schoollife online~公式サイト
http://www.tokimeki-schoollife.com  

Posted by 泉 那 at 17:25Comments(0)

2009年07月03日

ロゴ」のプレス使用のための許可について 勝手に翻訳②

詳しくは前々回参照。
http://annaizumina.slmame.com/e668325.html

というわけで、今回はその②
「Second Life Eye-in-Handロゴ」のプレス(新聞・マスコミ・出版)使用のための許可について」 

・・・このプレスというのが、どの程度の範囲によるのかにも・・・
まぁ、いっておきましょう。

英語わからん私の勝手翻訳です。
翻訳違いなどによる責任は一切負いません。
一部日本語表現に無い部分は割愛又は追加している場合もございます。

----------
本文(英文)Second Life Eye-in-Handロゴ」のプレス(新聞・マスコミ・出版)使用のための許可について
http://secondlife.com/corporate/brand/trademark/press.php
----------

「Second Life Eye-in-Handロゴ」のプレス使用のための許可について」

ジャーナリストと放送局は発行された記事でSecond Life Eye-in-Handロゴ(「Second Life Eye-in-Handロゴ」か「ロゴ」)を使用するかもしれません。
ブログエントリー、また特にセカンドライフに関するニュースプログラム。
以下を条件とします。

---

・・・こんなにややこしいなら、あえて使いませんが。。。
つか、ジャーナリストとかプレスってのが、日本語訳では範囲が理解できない。
プレスっていうのは、出版するヒトもプレスっていう意味だけど・・・マスコミっていう捉え方が日本だもんね・・・。

というわけで、つづいて・・・

「リンデンラボ社商標の未許可使用に関して」
・・・そんなことしない・・・次。

「テキストでのリンデンラボ社商標名への適切な申請(問い合わせ・証明)。」
・・・ここまでするなら、今回却下でページ減らす。次。

「リンデンラボ社商標に関するFAQ。」
・・・ここあけてみましょか。

----------
本文(英文)Second Life  リンデンラボ社商標に関するFAQ
http://secondlife.com/corporate/brand/faq.php
----------
必要なトコだけ、ピックアップります。

「リンデンラボ社商標に関するFAQ」

バックグラウンド

とにかく商標であること?
リンデンラボの商標は何ですか?
リンデンラボはなぜ商標を心配しますか? そして、私はなぜ気にかけるべきですか?
セカンドライフであることと。 センターに商標を付けますか?


商標ガイドライン

セカンドライフ世界の私のビジネスに関して話したいと思います。 私はどのようにリンデンラボの商標を示すべきですか?
私はセカンドライフロゴを使用してもよいですか?
あなたは、なぜジャーナリストと放送局がロゴを使用することを許可しますか?
私は、私のビジネスがセカンドライフ世界にあるのをどうしたら容易に示すことができますか?
私は私が気付かなかった方法でリンデンラボ商標を使用するのが権限がなかったということです。 私は何をするべきですか?
私は90日の過渡期の間、どんな変更を行うべきですか?
Trademark Guidelinesに続くのは、私の使用がOKであることを意味しますか?
私は、Trademark Guidelinesに従うために最善をつくしました。 あなたが、私が十分しなかったと思うと、何が起こるでしょうか?
私には、リンデンラボによって調印された別々の契約書にリンデンラボ商標を使用する特許があります。 私は、まだTrademark Guidelinesに続く必要がありますか?

inSLロゴプログラム
《割愛》

SL又はinSLを使用するライセンス
《割愛》

----------

ロゴ使うなら・・・っていうとこだけど、今回ロゴを多分使わないからな・・・。

しかし、もうひとつの質問。ビューワーに関してがなかったな・・・。

調べてみましょう・・・。

ということで、リンデンの解答編は終わり。  

Posted by 泉 那 at 10:52Comments(0)

2009年07月03日

SL™ / inSL™ の使用許可について 勝手に翻訳①

詳しくは前回参照。
http://annaizumina.slmame.com/e668325.html

というわけで、今回はその①
「SL™ / inSL™ の使用許可について」

英語わからん私の勝手翻訳です。
翻訳違いなどによる責任は一切負いません。
一部日本語表現に無い部分は割愛又は追加している場合もございます。

----------
本文(英文)SL™ / inSL™ の使用許可について
http://secondlife.com/corporate/brand/trademark/sl_insl.php
----------

「SL™ / inSL™ の使用許可について」

他の商標と異なり、ユーザーは、セカンドライフでのユーザービジネス、組織、協会(グループ)、を見せる(あらわせる)
特許を持っています。特別に許可をしているものには、ユーザービジネス、組織名、製品・サービス名、インターネットドメイン名
("SL™"/"inSL™"の使用。これらの名前は「SL関連名」と呼ぶ)があります。

SL関連名を使用することにより、以下のGuidelinesと条件に同意したこととみなします。
同意しない場合、ユーザービジネス、組織名、製品・サービス名、、インターネットドメイン名に該当するものに
"SL™"/"inSL™"を使用しないでください。

●SL™かinSL™を使用するためのガイドライン
1.前提条件
ユーザービジネス、組織、がセカンドライフ内に存在していること、またはセカンドライフ世界に関連していること。
ユーザー製品・サービスがセカンドライフ内に存在すること、
3D仮想世界か3D仮想世界のためのプラットホーム(演壇,教壇,講壇.討論[意見発表]の場,政綱,綱領. 政綱の宣言[発表].
)であってはいけません。

2.ネーミングガイドライン
あなたのSL関連名があなた自身の言葉・マークと組み合わせて"SL"か"inSL"を使用しなければならない。
または、少なくとも2つの一般的な名詞を使用する名前と組み合わせて使用しなければならない。
(「一般的な名詞」は固有名詞、商標またはブランド名ではなく、普通名詞。)
あなたのSL関連名は"SL"か"inSL"以外のどんなリンデンラボ商標もしくは、リンデンラボ商標と紛らわしいもの、同様のものを含んではいけません。

例:
<可能>
Dell SL
Dell inSL
SL Budget Shopping Guide
Chic Clothing Boutique inSL
SL Architectural Design Services Inc.
SL Chinese Residents Association

<不可能>
Dell Second Life (can't use "Second Life")
Dell 2nd Life (can't use abbreviation of "Second Life")
SL Shopping (must use at least two generic nouns with "SL")
Clothing inSL (must use at least two generic nouns with "inSL")
SL Design (only one generic noun; must use at least two with "SL")
China SL ("China" is a proper noun; need at least two generic nouns)
SL Linden Dollar Service (can't use "Linden")

3.ドメインネームガイドライン
あなたは、「セカンドレベルドメイン名~」としてSL関連名を使用して、登録することができます。
一般的にそれがあなたの完全なSL関連名であって簡略化されていない限り、 “~” 部をを登録した組織、又は実体に
ついて言及するドメイン名の特定部分であり、あなたがドメイン名を登録できるものを除いて、あなたの完全なSL関連名に基づくドメイン名です。
ドメイン名は"Inc.," "Co.," "LP," "LLP," or "GmbH." のような法人名を含む必要はありません。

例:
<可能>
DellSL.com
Dell-SL.com
DellinSL.com
SLArchitecturalDesignServices.com
SLADS.com (acronym for SL Architectural Design Services Inc.)

<不可能>
DellSecondLife.com (can't use "Second Life")
Dell-SecondLife.com (can't use "Second Life")
SLArchitecture.com (must use at least two generic nouns with "SL")
SLDesign.com (only one generic noun; must use at least two)

セカンドレベルドメイン名として2つ以上の一般的な名詞のあなた自身の語句・マークかあなたの名前であるなら、
あなたはサブドメインか第3レベルドメインとして"SL"か"inSL"を使用できます。
(それは、セカンドレベルドメインの前のドメイン名の部分です)。
また、あなたは、あなたのドメイン名の後にURL経路で"SL"か"inSL"を使用できます。

例:
<可能>
http://inSL.Dell.com (domain name with the Dell word mark)
http://SL.Dell.com
http://www.Dell.com/SL
http://www.Dell.com/inSL
http://inSL.ArchitecturalDesignServices.com (domain name with two generic nouns, "Design" and "Services")
http://SL.ArchitecturalDesignServices.com
http://www.ArchitecturalDesignServices.com/SL
http://www.ArchitecturalDesignServices.com/inSL

・・・・・って、ここまで書いといてごめんけど、今回かんけーないことがわかったから、省略。
ツギいくわ。

え?? メモかわりにブログ使うなって??

バレタwwwwww

どーせ誰も読みませんよwww  

Posted by 泉 那 at 10:24Comments(0)

2009年07月03日

リンデンの答え。工事記録⑦

毎日、いそしまなければならない・・・原稿ですが・・・。
1ページもすんでおりませぬwww

というところで、何でこんなことしてるかについて。

----------

SL日本人新規ユーザーが欲しい

SLをバカにしたやつにギャフンと言わせてやりたい
(特に萌えがないとかキモイと言われたので)

ネトゲを作りたい


----------

この柱を基本にやってますもので^^;
ちと、SLで楽しではいないかもしれません。

あまり楽しくないというか、苦しいのがほとんど。

でも、イベントや新機能リリースの成功なり、
SL新規さんがはるまりきっかけで来てくれたりすると、その瞬間にやっと
楽しいとか、充実感とか沸いて、物凄い喜んでます^^

統計とってないからわからないけど、はるまりきっかけでSLに来てくれた人は
知ってるだけで10人超・・・のこってるひとは5人くらいだけど^^;
・・・ひた走るぞ><

----------

1.コミケ進出 原稿制作の巻。すけじる編

SLに萌えなくて、キモイから・・・あんなのやってるひと糞だよね...。
という、誤解を解くためにというか・・・。

もち、うちらの作るネットゲーム「とき☆スク」(HARUMARI ISLAND WEST,HARUMARI ISLAND EASTにまたがる、はるまり学園でプレイ出来ます。)の宣伝つか紹介でもありますがねwww

オタクの祭典コミックマーケットに堂々と、セカンドライフでこんなことしてる。
セカンドライフはこうだ!!って小さい力ながら、何か投下してこようと。

コミケサークル参加申し込み→受かった
ので、原稿を書いて本にしないとな日々。

8月のコミケに、原稿→印刷屋(製本)→納品を間に合わせるためには、
7月の終わりがギリギリの最終しめきり。

しかしだ!!
コミケで垂れ流し予定のデモDVDをつくっちゃろ・・・とか、
私の書く本とは別に、とき☆スクのキャラのノベルが別で進行中。
これのデータ化をしてやらなきゃならんので。

そう、中旬に、はるまりでイベントも予定されてるし・・・。
原稿終らせておかないとヤバイ。

ということで衝撃の事実が・・・。
私の原稿自体は10日くらいまでに上げないとまにあわーーーん。らすぃ・・・。

------------

2.進行状況編

というわけで、まぁ、今日はまぁーたりと。

言わずと知れたことだとは思いますが、セカンドライフのSSを利用していいのか。
それと、SLのロゴや、公式ビューワーを画像として晒していいのかを・・・正面突破で。

同人とはいえ、書物にするのに正式コメント載せないといけませんからねw

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ということで、リンデンにメールして返答頂きました。

Q●SS利用について。OK?

A●所有されているSIMのコンテンツについては製作者の許可が
あればリンデンラボ社からの規制はありません。

※他SIMのことは聞いてません^^;

・・・うちでいうと、学校の校舎や建物は私の自作(一部他の方作)なので問題なし。
・・・ゲームシステムのテクスも私つくってるからOK
・・・アバタの絵、制服デザインは、うちが版権買取したので版権所持してます。問題なし。
・・・あと、それぞれの製作者さんの許可ですね。了解。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

Q●ロゴ・ビューワーのっけてもい??

A●セカンドライフのロゴ、など他の点についてはこちらのリンクに詳しく記載され
れおりますので、ご参考頂けますでしょうか?
http://secondlife.com/corporate/brand/trademark/
全て英語記載になり申し訳ありませんが、御覧頂きますようお願い申し上げます

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

・・・なんか、今、「アダルト大陸導入事項なども絡んで、日本語サポートへのお問い合わせが急増し
ております。その為に返信が通常よりも遅くなっており、御迷惑をお掛けしております。」とのこと。
いや大変なトキにメールしちゃってごめんなさい。

というわけで、訳してみようーー
英語わかんないから、翻訳サイトへ投下・・・

-----------
~~~
---------

第二の生命ブランドセンターwwwwクソワロタwww

よーするに・・・
わからんwww

よし、うまく解釈してみよう。

英語わかんないヒトだから、てきとーよ、てきとーwww
『』部はわかりやすいように勝手に追加してます。
日本で表現しない部分は割愛している場合があります。

※=リンクになっているので、本文の下記に書きます。

---------

セカンドライフ 商標について

リンデンラボ商標を使用するための手引き

『リンデンラボ社の商標・ロゴについて』

リンデンラボ社の商標を適正使用することは重要なことです
リンデンラボ社のブランドの評判を保存して、弊社製品とサービスを確認するのを援助します。

リンデンラボ社商標は、マークまたは商標名がSecond Life(テキスト又は我々の特徴的なフォント)、Second Life Grid、SL、リンデン、LindeX、がリンデンラボ社のものであるという、規約を含みます。

彼らも、HandのSecond Life Eye-in-Handロゴ、Second Life Gridロゴ、inSL CubeロゴとリンデンLab Hexagonロゴのような我々の特徴的なロゴを含みます。

下記にて商標のリストを見ることができます。
リンク→ http://secondlife.com/corporate/brand/trademark/tm_chart.php


『リンデンラボ社商標・ロゴの使用許可について』

リンデンラボ商標を使用するには、リンデンラボ社の許可を必要とします。
正しく商標を使う方法は、下記のガイドラインをお読みください。

●SL™ / inSL™ の使用許可について ※1
SL™ / inSL™ は、Second Life商標名につきましては、リンデンラボ社商標である Second Life Eye-in-Handロゴ と
リンデンラボ社商標である、他の全てのものとは異なります。
これらは他の商標とは異なり、セカンドライフのガイドラインと契約条件を条件とし、Second Life仮想世界で、
「SL」または「inSL」を用いてのユーザーのビジネスや組織名、製品名又はサービス名、インターネットドメイン名、
に使用する権利を与えました。

●「Second Life Eye-in-Handロゴ」のプレス(新聞・マスコミ・出版)使用のための許可について ※2
セカンドライフのガイダンスと契約条件を条件として、ジャーナリストと放送局にSecond Lifeについて出版された論文、
ブログエントリ、とニュース番組の中でのHandのSecond Life Eyeロゴ使用は特別に許可をしています。

●リンデンラボ社商標の未許可使用に関して ※3
リンデンラボ社のブランドを保護するために、書面による許諾なしで、あなたがSecond Life商標名、Second Life Eye-in-Handロゴを含む我々の商標を使うことはできません。

●テキストでのリンデンラボ社商標名への適切な申請(問い合わせ・証明)。 ※4
セカンドライフ又はリンデンラボ社の他製品・サービスについて参照してください。
テキストできちんとそうする方法のためにこのセクションを読んでください。

●リンデンラボ社商標に関するFAQ。 ※5
どんな質問であっても、リンデンラボに連絡する前に、これらのFAQとすべての関連したガイドラインを読んでください。


これら「商標に関するガイドライン」では、リンデンラボ社商標についての利用方法について明記しました。
しかし、この「商標に関するガイドライン」は様々な使用用途について、全ての用途に関する予想がつかないため、
言及出来てないことがございます。
商標権を保護する為、リンデンラボ社はいつでも「商標に関するガイドライン」を更新する権利を有します。

セカンドライフに関心を持っていただき、「商標に関するガイドライン」をお読みいただきましたことを感謝致します。

----------------



書くつもりが、これ、めがっさ長いので、次回に続くことにします。。。orz

翻訳だけで、何時間かかるんだこれ・・・。  

Posted by 泉 那 at 09:14Comments(0)

2009年07月01日

かわるわよ。工事記録番外編

7月になってしまいました。もう...。
私めは、色々な締め切りを過ぎましたww

RLに廃業してから求職中の身。
6月中に決めないと、お先真っ暗だったわけですが(そろそろ当たって砕けますw

そして、今制作してる原稿も・・・。
他との兼ね合いの関係で、6月中と言っていましたが、どーも間に合わず・・・。

----------

1.

果てさて、今回のタイトルにもある7月スタートでやらなきゃいかんことが
インワールド関連にも多々ございまして、まず・・・学園のガチャシステムの稼動だ!!

はるまりガチャは、生徒さん(グループ)登録者なら誰でも投稿できるガチャで、
それを誰でも引き当てることが出来るという・・・まさに、生徒による生徒のためのガチャなのです。

この開始日が、本日7月1日です。
設営してくれているハズ・・・夜になったら、確認させて頂きます。スタッフの皆様ゴメンナサイ。



----------

2.

何かが動くと、これも動く。

ガチャのことをホームページに載せるため、新ページ構築しないと><
ホームページ制作と、速報のお便りブログの更新ですねw
これ終わったらスグやります;;



----------

3.

いよいよ、はるまり島の土地、新料金スタート。

今月7月から、はるまり島居住サービスこと、土地レンタルが
新料金体制になってリニューアルスタートすることになりましたーーー。

ということで、これもwebやんないとーーー!!



こっちも今日から速報ブログをやらないと・・・。
スタッフから意見出ましてね、ソラマメとかで土地の告知やらないと、スカスカだよ・・・。って。
やる気ある人は、みんなブログに書いてるよって・・。



やりますよーー。

というわけで、今までは
こちらの春鞠市公式ホームページ内、居住サービスページが主だったのですが・・。
新しく、ソラマメブログさんを使わせてもらって、速報ブログをご用意しました・・・。
すみたいむ~土地レンタル情報~
これも記事書かないと・・・。今はまだ白紙www



----------

4.

これまだ、スタッフレベルだけど
色々規約がうっさいSIMだから、いっそのことの規制緩和。

リンデンの 成人 めいちゃー PG の区分けが、よりはっきりしたものになってきたので、
これにあわせて改定していこうというお話。

ちなみに、エロ解禁とか、そこまでのお話じゃないからね。

しかし、エロばかりに目がいくと思うんだけど、エロ・グロ・・・そして武器の使用だ。

こう、アニメ・ゲーム・マンガな雰囲気の場所にあり、好きな人は当然集まってくるわけで。
な●はさんの杖使えないのが寂しいと・・・。武器になっちゃうから。
このへんの武器定義の解禁とか・・・。

しかし、兵器が主役になってしまう場合もあるのですが・・・。
ガン●ムアバターはよくても、私は装着ではない、乗り物の巨大●ルググ持ってますが・・・。

あと、ドラゴン●ールのかめはめ波とか・・・そのへんの武器より、凄まじく強力なのですが・・・。

簡単に言えばマナーで全て守られるのよ!!
わざわざ、規約なんて書くこと無いのよ!!

しかし、書いてなかった。
書いてないから違反じゃない。
明記しておけ。

事実、今までも ↑ こんなご意見たくさん頂戴してますよ。

このへんをゆーーーっくり考えていきたいと。
そして、できるだけ早期に、規制緩和したいと思ってます。

----------

さっさと終わらせて、印刷所の締め切りに間に合わせないと><

----------
SL内のネトゲ
学園オンラインゲーム
『とき★スク』~tokimeki schoollife online~公式サイト
http://www.tokimeki-schoollife.com
----------
近代日本の街並みと学園都市
はるまり学園のある キャラクターシティ 
春鞠市公式ホームページ http://city.harumari.jp
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/16/226/22
----------  

Posted by 泉 那 at 17:52Comments(0)