ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2009年06月30日

新規ユーザー開拓。工事記録⑦

さて、私のSL作業記録。
はるまりSIM&SLで実装するネトゲ『とき★スク』工事記録。
これはまさに今行なっている作業です。

デカいこと書きます。
過大表現ですww(認めてるwww

それは『SL日本人新規ユーザー開拓』
はるまりのRL進出デスw

----------

1.コミックマーケット参戦決定!!

さて、これはほぼRLのお話になりますが、『コミックマーケット』をご存知ですか?
ようするに“同人誌展示即売会”

アマチュアが制作したコミックをはじめ、色々な個人や趣味の集まり(サークル)が作ったものを発表する場

その日本(強いては世界)最大のイベントと言われるのが、毎年夏と冬に開催される
“コミックマーケット”(コミケ)・・・オタクの祭典でございますw

アマチュアがここに出展参加申し込みする=サークル参加
を、はるまりSIMで実装するSL内ネトゲ『ときスク』で申し込みしました。

とても多くのヒトが参加したがるイベントですので、抽選になるのですが、見事当選!!
『ときめきスクールライフ』という名前で、RL進出を果たします。

▼はるまり=ときスクのスペース(ブース)出展

----------

コミックマーケット76(夏コミ)

場所:東京ビッグサイト(東京都江東区有明)
日時:2009年8月15日(土) 10:00~16:00 (予定)

東京ビッグサイト 西1ホール
スペース(ブース)【西は18a】
『ときめきスクールライフ』



----------

販売予定

●とき★スク公式ファンブック《先行版》
●ノベル とき★スク《特別版番外編》

を予定してますw
公式ファンブック先行版は限定・・・部!

こやつらを出展することで、また当日スペース(ブース)で、
はるまりの、SLの魅力をたっぷりお知らせ出来たらなと思っております!

皆様のご来場をお待ちしております^^

----------

というわけで、このファンブックを作らねばならん!!
記事書いて、編集して、イベントに間に合うよう、印刷屋に出す締め切りは7月中旬。

急ピッチで制作しなければなりません><



----------

2.というわけで、私の担当はファンブック制作日誌w

作業はほぼRLで行ないます。
正直、印刷屋に出す都合や予算もありますので、打ち合わせして、だいたいのページ数とレイアウトを決めていきました。

決まったトコで実際の紙に書いて、ホチキスで止めます。
これを基本に、中身を作っていきます。

そして、SLのことなので著作は製作者という概念あると思いますが、
何を載せたいか具体化しましたので正面突破。リンデンにメール!!(驚!!
・・・返事来ないwwwww

締め切りまで返事こなかったらページ削減ということで、
とりあえず、はるまり(運営主 TSOプロジェクト)が著作権を有してるものから製作開始。

デザイン→レイアウト→切って貼って→・・・と、つくっていきます。コツコツと。
気合と根性で、ファンブック仕上げますw

デザインに何しろめっちゃ時間掛かる!!
あーでもない、こーでもないと試行錯誤を繰り返し繰り返し、表紙のデザインには約3時間程。
・・・結果シンプルにまとまったわけですが・・・

頑張るゾ・・・残り約40P・・・



----------
SL内のネトゲ
学園オンラインゲーム
『とき★スク』~tokimeki schoollife online~公式サイト
http://www.tokimeki-schoollife.com
  

Posted by 泉 那 at 22:00Comments(2)

2009年06月30日

作業のまにまに・・・。

さて、毎日制作作業にいそしんでおりますが・・・そんな中、世界は動くわけで。

大変お世話になってますので、お祝いに駆けつけました。
幕末SIM2周年際~ODライブ~花火~たいぞーじーちゃん引退~南東SIM解体。

----------

まず、日曜に行なわれたFINAL。
幕末SIM2周年記念祭は、RLで活躍するバンドさん、『OD』さんのライブでした。

幕末きっかけで知りましたが、好き!めちゃ好きな音!
・・・ときスクの男子版のテーマ歌ってくれないかな~とか(いやいや、はるまりにそこまでの力ない!!キッパリ

ちとRLで出てた私は、完全に遅れて会場へ到着。
全部聞けなかったのが物凄く残念で仕方なかったのですが・・・

ODさま>勝手にブログにのっけちゃったのに、快くありがとうとまで言われて
ライブ終了後もわざわざご挨拶頂いて、恐縮でした><
・・・勢いあまって、はるまり学園祭にステージやってくださいよ・・・とか言っちゃったw
本当にきてくれちゃったりしたら、もう感激なんですが!!

----------
OD ★Web site
http://www9.ocn.ne.jp/~hipborn/od/
----------

そして、祭りの最後にドカーーンと花火大会ですよー
幕末SIMにある金閣寺に大量の花火があがりました・・・たいり・・・ホントたいりょ・・・って、え、多すぎ!!!!



・・・はい、SIMおちましたwwwww

そして2つ目を落とそうとみなさま奮闘中wwwwwwwww

●周年って言えるっていいな^^
これから、ん百周年目指してくださいーー いやこれまじでwww

----------
古きよき日本 幕末 inSL
http://www.bakumatsu-sl.com/
----------

・・・ちなみに『春鞠学園生誕』は、今年7月31日で3周年を迎えます。。。
春鞠学園創立記念日は学校はお休みです(嘘)&祭りもイベントも何もしないケドwww
『はるまりSIM』のほうの生誕は別ですw

----------

時は変わって月曜日、幕末2周年祭でもステージを飾った、カリスマ男性●●●●●ユニットGYARAN-DOU。
その名物じいさん、たいぞーじーさんが、惜しくもこの月曜で引退。
引退セレモニーが行なわれました。

しかし・・・。ハイレナイ・・・。
私の PC or SL の調子の悪さか、回線か、物凄く混んでたからか、入れなかった><。

クラッシュりましたので、RLに、はるまりスタッフのaikoの画面を覗かせてもらっておりました。
なのでSSはございません。名物じぃちゃん好きだったな・・・。

最後の撮影タイム、撮りたかった・・・。
・・・でもアニメアバだからなぁ私、快くOKくれるかもだけど周囲のお客さん可愛そうだからねorz

----------
じいさん無き後も、アツイオトコ達は今宵も踊り続ける

弱い男は去れ!! GYARAN-DOUオフィシャルサイト
http://gyarandou.slmame.com/ 
----------

さて、正式に今日幕を閉じます。
【 2009年6月30日 HARUMARI ISLAND SOUTHEAST サービス終了】

ホームステッド、旧環境SIM時代から続いてきたこのSIM。
一時ピンチもありつつ、はるまりを後ろから眺められる場所として君臨してきたこのSIMが
今日をもって、姿を消すことになりました。

というわけで、最後の最後まで残っていた
はるまり山荘と洞窟が、突如発破解体されることに・・・(ぇ

急遽、あまりにも突然な真夜中のGIM・・・失礼しました。
事前告知も無く、いきなりの発破!!!!!

もくずと消えました。

最後、今日1日、学園生徒さんグループ向けに解放してます。
めいちゃーになってます。自由に使ってください!!

BIG6だけは遵守だょ。


----------
近代日本の街並みと学園都市
はるまり学園のある キャラクターシティ 

春鞠市公式ホームページ http://city.harumari.jp
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/16/226/22
----------  

Posted by 泉 那 at 12:00Comments(0)

2009年06月30日

SLネトゲ制作にっき2。工事記録⑥

最近の私の作業日誌も第六段・・・。
SL内に学園オンラインゲームを作ろう~の制作が続いてます。

はるまりSIMで展開する、
『SL内学園オンラインゲーム、とき★スク』
せいさくにっき。

----------

1.生徒手帳システム

...今はまだ未実装のこの生徒手帳。
この生徒手帳が物凄い、このSLに作る“ネトゲ”の鍵を握ることにナル...。
それだけ実装までには長い道のりがw

じゃあ、この生徒手帳は一体何が出来るのであろうか。
ただのテクスチャ貼ったHUDではないわけで...。

ちなみにこの鬼システム(スクリプト)は全て、はるまり学園のゆーき先生が組んでおります。

主に生徒手帳実装に組み込まれるであろう予定が、
●名前登録、表示・確認
●授業ゲームシステム
●ポイント交換システム
●シナリオイベントシステム
...など。

▼生徒手帳の名前表示画面
(SLアバタ名とは別に、ときスクに日本語名をつけられます。
&テクスうp+UUID入力でときスク独自のプレイヤー画像を表示出来ます。)
※画面は開発中のものです。


これが学園に入学した生徒さん(グループ登録者)=ときスクゲームユーザーさん
全員に配られます。(予定です)
ようするに、ときスクのゲーム本体HUDといったとこ。

▼生徒手帳システムHUD装備画面。
(画面右下に小さく表示される)
※画面は開発中のものです。


▼生徒手帳をクリックすると、大きな画面に切り替わり、
生徒手帳下のアイコンで、ページをめくることが出来る。
※画面は開発中のものです。


▼授業の時間割なども表示されるページもある。
※画面は開発中のものです。


今は授業ゲームとか、個別に実装してますどねw
※個別に先行β実装中の授業システムは、はるまり学園職員室でグループ登録後、同職員室にある専用HUDをもらって装着をしてください。職員室と別棟にあるA組・B組の教室で待機してると15分に1回、自動で画面が切り替わって始まります(体験グループでもプレイ出来ます。)

▼装備した状態で教室に待機していると、毎時15分ごとに授業画面に切り替わる
約5~10分の授業ゲームをみんなで受けることが出来る。(最大8人表示)
(生徒手帳(ときスクゲーム)に登録したみんなの名前と画像が表示される)
※画面はβ実装中の授業ゲームのものです。




▼授業ゲーム終了で、はるまガチャをまわす為に必要なガチャコインをゲット。
いくつもらえるか、もらえないかはゲームをしてのお楽しみw
(ガチャシステムは学園内の食堂にて楽しめます~)
※画面はβ実装中の授業ゲームのものです。


▼そして生徒手帳を装備したまま、実装予定のNPCにタッチすることでプレイ出来る(予定?)の
シナリオゲーム開発画面。
※画面は開発中のものです。


※ちなみに予定であり、公式発表ではないので注意w
↑公式に発表しないでブログ見てるヒトだけが知るなんて不公平だという意見を言われるので念のためw
(だからオープンにブログ書けなかったりするんだけどw)


で、私の担当エリアは・・・
企画立案(一部)・配置デザイン(一部)・テクスチャ制作(一部)・内部交渉(一部)・外部交渉発注です。

はい、動きますよーw

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

裏でコソコソやっていた作業なわけなのですが、まずお話し合い。

場合により立案者はスクリプターさんだったり、私だったりしますが
『何がしたいか』『可能か』...色々打ち合わせていきます。

そして、各担当に仕事を割り振りながら制作が開始されます。
スクリプトは、ゆーきせんせ、一部デザインやテクスは私、内部交渉はaikoセンセ

立案→交渉(内部)

完成

チェック

手直し(機能追加)→デザイン→テクスチャ制作→納品

チェック




スタッフによる稼動テスト




そして場合により、L$、円も含め実金銭が発生するので
予算編成、予算確保、予算を決定する企画会議、そしてまた交渉へ。

更に、最近は無いですが、これも場合により、インワールドに留まらずRLの交渉や打ち合わせ、会議なども入ります。
時に東京に、時に埼玉に、大阪に、名古屋に・・・日本中、はるまりの為に飛ぶこともあります(爆)

まぁ、今回のは生徒手帳編なので
中身各システム制作日記は、またの機会にでもw

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

さて生徒手帳本体の作業です。主にテクスチャ。
いつものようにフォトショップで、このデザインを考え、作っていきます。

デザインって、物凄い時間かかるんだコレ・・・。
RLにある生徒手帳というものを下調べ、それをゲーム調にするとどうなるか。
そして、はるまり学園(ときスク)の世界観にあったデザインに仕上げていきます。

▼フォトショ使ってやっていきますw


こうして生徒手帳は作られる...
私の裏作業記録でした。

----------

さぁ、次回はどんな作業を・・・。
何を作ったのやら・・・。

----------
SL内のネトゲ
学園オンラインゲーム
『とき★スク』~tokimeki schoollife online~公式サイト
http://www.tokimeki-schoollife.com

その“とき★スク” がプレイ出来るのは
『はるまり学園』
 ↓ ↓ ↓  続きを読む

Posted by 泉 那 at 00:11Comments(0)

2009年06月29日

SLネトゲ制作にっき。工事記録⑤

最近、制作にいそしんで書いてなかった日記だから、制作を日記にしちゃえ第5段。

前回で電車の私担当部分が終わり、机の上の紙が1枚減った!
(やらなきゃいけないことを書いた紙が、順番に重なっておりますw)

遂に次の作業にとりかかる...
本来のはるまりSIMの持つ意味。

それは、SLを使った学園オンラインゲームを作ること。
戻るよー!ゲーム制作に!!www

----------

1.ガチャガチャシステムリニューアル制作

はるまりSIMで実装されている、無料で出来るクイズ形式の授業ゲーム。
このゲームでおちる、ガチャコイン。
食堂にいくと、このガチャコインを使ってガチャが出来るわけですが・・・。



このガチャシステム、今までのβ稼動ではスタッフがネタアイテム入れていたわけなのですが、
7/1~(予定)では、学園グループから投稿してもらうカタチに変更しようと!!
(制服などの公式アイテムは別のポイントベンダー設置予定へ)



ということで、担当スタッフを決め、協議して・・・
担当者にガチャベンダー渡して・・・という一連の説明と協議。

説明やら協議って1晩、ざらにかかるのよねw

詳しくはまた別途 はるまりだより で掲載予定です。

---------

2.シナリオゲーム

さて、これの準備に半年以上かけてきました。
なんせ、SL外の外部交渉が多いものでwww

今回ソラマメワークさん、SLハローワークさんにも掲載して頂いたのですが、
イラストレーターさんを募集してまして・・・って、イラスト無いとゲーム作れないんだもの!!

シナリオゲームってのは、はるまり学園でプレイする、とき★スクのオリジナルストーリーモード。
キャラ出てきて、選択していくアレですよwこれを作るため奮闘しております。



なんと、システムはもう...はるまり学園のゆーきせんせが、実は、ほぼ完成させている!
微調整は必要かもデスガ。とすると、私の仕事待ち><;

●イラストレーターさんとの交渉
さっそくご応募頂きありがとうございます。ということで、応募あると一応ゲームということなので審査させてもらって、
交渉に入ります。
どんなイラ書くのか、とき★スクのキャラかけるのかなとか...
具体的仕事内容とか...。

とりま、RLのほうが期限迫ってるので、この方はそっち優先になりました。
正式になったら後ほど発表しますね^^

※イラストは、ゲーム、ホムペ、RLにそれぞれ募集してますので、まだ募集中ですw
ソラマメワーク
SLハローワーク


●脚本家さんとの交渉
脚本家さんは...SLやってない同人作家さんですwww
主に交渉は、RLに会うかメッセで。

実はもう、シナリオβ脚本 3ストーリー中、2つはあがってます!!
これを組まないといけない><
こちらもまた、RLの締め切り迫ってるので、そっち優先にしとります><


●声優さんとの交渉
うまくボイスのっかるか!! という課題もありますが、シナリオゲームにはボイスのるよてい?
こちらは、プロさんも含。
事務所さんも快く?承諾してくれまして、決定したキャラも居ますー

RLに会って交渉して、仕事内容とか説明して、アテレコ待ちですね^^
その前に、実は とき★スク♪らじお を webに連載はじめましたw

RLラジオ収録も立会いに行かないとですからね><
ラジオはこちら→http://radio.tokimeki-schoollife.com/
(これ、のっけられるファイル制限で音悪いから、どこか鯖探さないといけない;;)

シナリオは交渉交渉交渉で、もう絵がこればいつでもいける状態までこぎつけてきました!!
絵だ・・・あと、絵なんだ!!

もう、SL制作にっきの枠こえてますが、作るのはSL内にだからねwww

で、RL締め切りってのは、後日日記でw

----------

さて、次回はまた困難の幕開けです...。

----------
SL内のネトゲ
学園オンラインゲーム
『とき★スク』~tokimeki schoollife online~公式サイト
http://www.tokimeki-schoollife.com

その“とき★スク” がプレイ出来るのは
『はるまり学園』地図はこちら  

Posted by 泉 那 at 15:53Comments(2)

2009年06月28日

最強RLコラボ!! ~幕末2周年祭~

私の制作日記を一時中断して、お世話になってます幕末SIMさんの2周年祭について。

21日~28日で開催しているこのイベントですが、皆様書いていらっしゃるので、詳細はそれを見てもらうとして
私なりに気になったことを・・・このタイトルにも書いたRLとのコラボですよ。

今夜、21:00からのステージ。
このお祭りのトリを飾るライブにRL最強コラボです!!

ポスターにもある『OD』さん。
RLに活動しているバンドさんです。

東北5件のムラサキスポーツさんのCMにも流れたとか・・・。
ホムペで音楽聞かせてもらいましたが、マジ、カッコイーっすょwww

貼っていいのかな・・・と恐る恐る↓
OD OFFICIAL WEB SITE

今夜、21時からです。



幕末SIM2周年祭:幕末祭最後のイベント
【ODフューチャリング新撰組ライブ】
日時:6月28日(日)21時~閉幕花火大会
場所:京都三条SIM 歌舞練場
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20Sanjo/187/59/22

21:00~のステージだけじゃなくて、2周年祭の特別モールなども出てますょー
お見逃し無くw

---

そして昨夜のことではありますが、事後になってしまって大変申し訳ない><;

こちらも大変お世話になっている天真爛漫様、DJ OKAPONさん、GYARAN-DOU Jr.さん、GYARAN-DOUさんによるステージは物凄い盛り上がりでした。



あのね・・・お金払ってステージ見に行きたいと思わせるくらいの勢いあったわょ。
心から楽しませてもらいました^^

GYARAN-DOU
http://gyarandou.slmame.com/

今後のご活躍、楽しみにしてます^^
・・・しかも、明日になるのか・・・名物おじいちゃん引退らすぃ;;


∞∞∞∞∞∞幕末SIMさまへ∞∞∞∞∞∞

まず、2周年、おめでとうございます。
これからも古きよき日本の伝統をSLで発信していってください。
より一層のご活躍を願っております。

春鞠学園・学園長/春鞠市 HARUMARI ISLAND Owner
Annaizumina Yoshikawa

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

はるまりが、『幕末さまにお世話になってる』とか言って、
幕末様の迷惑にならないようにガンバリマス><;
  

Posted by 泉 那 at 13:01Comments(3)

2009年06月28日

放送・効果音・切符 工事記録④電車編

まず・・・先日1日のこのブログへのアクセスが700を越えるという異常事態が...
素直に喜んでいいのかどうか・・・何処かに晒されたのではないか・・・情報求むww
(おもわず2ちゃんチェックしたわょ><;)

さてて、私のはるまり工事日記は電車編がいよいよ大詰め。

電車に必要なもの・・・。
前回は、車体(ガワ)の完成を書きました。
※スクリプトはこれからです。まだ走っておりません。
今回は、切符と音・・・製作日記でござります。

----------

1.自動券売機

電車に乗るっていうトキ、まず駅に行ったら・・・
そう、切符買いますよね!!

切符にはそれぞれの駅名が入っていたり、またそれを集めるコレクターさんや
記念に持って帰る人もいますよねー^^

そんな旅の醍醐味を作ってみました。
“自動券売機”

最近は、ICOCAとか、PiTaPa、Suica、PASMO、SUGOCA..KITACA...TOICA...(きりがないw.
なんてICカードも多いから、この電車にもIC風カードを用意!!
はるまりでは『HARUCA』です!!



各駅違う切符や、HARUCAなどを券売機にタッチすると貰える様にしました^^
雰囲気つくりに運賃表あるけれど、無料でもらえますw

そして、今はただのオブジェクトですwww
雰囲気だけお楽しみくださいwwww
(カードの裏面の注意書きもなかなか凝ってます! 是非もらってみてくださいw)

切符なくても電車乗れますからネw
これは将来、カードや切符を使って乗るように改良したいなとは思ってますw

今は仮開業してた、夢希・響野川・春鞠の各駅でだけもらえます^^

----------

2.音。

これが車体の製作より困難を極める“音”でござりまする!!
雰囲気に大事なこの音、実際に電車に乗るトキにはいったいどれだけの音を聞くのだろう・・・。

まずこれ、何しろ“RLロケハン”からスタートします!!
実際に効果音を録音しに行かなくてはなりません(爆

これをレコーダーで録音してきます。
はい、怪しい人になってきますwww

ピンポーン
駅でよく耳にする音は・・・ピーンポーン。
これ実は、駅だけじゃないのだけれど、目の不自由なひとのための“階段を知らせる音”なのです。
(比較的ちいさな地下鉄駅の深夜や早朝のすいている時間がオススメw 雑音少ないよwww)
実際は30秒おき...だったかな? はるまりでは、数分おきに流れるようにしました。

※画像はイメージですw


しかしそれはまだ序章
さて、ここからがいよいよ“こだわり”の大本命!ボイスシリーズの幕開けでございます。


各駅ごとに放送違う&RLの放送をまんま使うことは出来ません...。
そう、完全オリジナルで作るしかない!!!

やりましょう~
私も参加してる、開店休業状態の同人サークル PECHE NOIR の全面協力でお送りしますw

まず、RLの放送を録ってきますorネットとかで聞きます。
そして、それを元にオリジナルの台本作ります。
(台本無いと喋ってもらえないからね)

次に、喋ってもらうor喋ります。それを録音しますor送ってもらいますw

音をPCに取り込み、編集開始!!! 何編集するかって??
駅の放送とかって、響いてるぢゃん!! 響いてないと臨場感ないのよねーww



音楽ソフトにぶち込んで、ミキサーで調整していきます...。
色んなソフトにぶちこみつつ、効果かけつつ、変換しつつ...。



次に、そう...SLではwavで10秒しか、うpできないので...
10秒ごとに(輪切りに?w)切り刻み、1つ1つをwavにして、うp!
スクリでこの10秒ごとを繋げて鳴るようにしていきます・・・。



そしてやっと完成!!
・・・が ↓ こいつら

案内放送
駅の中で自動で流れる案内放送・・・。禁煙ですよーとか、ドコ行き何番のりばですよーとか。
現在コレは一部駅で、数分ごとに自動で流れます。

接近メロディ・放送、到着放送、発車メロディ・放送
『まもなく○番のりばに~』とか、『とびらが閉まります~』とかのアレです。
電車接近や、到着、出発のときに、電車から指令を飛ばして駅のスピーカーから鳴るようにしました。

そこで真打、音楽の登場!!
ここでもやっぱり こだわりオリジナル!!

はるまりSIMの電車だから、はるまり学園のオリジナル校歌をガイドメロディにアレンジ!!
音楽ソフト使って打ち込んでいきますww



そして出来上がったのをまた、上みたいに効果入れて、音声とつなげて完成。
世界中でここにしかない音が完成ー♪

試聴
♪煌岬駅接近メロディ
♪春葉原駅接近放送

各駅ごと違うの入れたり、ネタものに入れ替えたり自由自在に出来るようにしましたw
ネタな音楽鳴るかもよw これは試運転でも聞けるカナ?

ちなみに元ネタのオリジナル校歌。
動画
♪春鞠学園校歌『新たな大地』


車内放送、ドア音、走行音
これも車内で自動に鳴ります~!!
ドアが閉まるときの♪ピンポーン
電車の音
そして、車内の放送~『次は○○~...』

----------

オブジェクト作るより、時間掛かりましたコレw
ご協力頂いた皆様、PECHE NOIR、はるまりスタッフのaikoさん、ありがとうございますー。

※今回、自動改札のエラー音は入れませんでした。駅員してると家に帰っても耳に残ってるあの音ですが。
(過去実習?で、ちっとだけ駅員お手伝いした経験がw) 将来作れたらいいよねw

電車は私の担当はほぼオワリ。
あとはマコさんのスクリプトが、命を吹き入れてくれますー!!

試運転、楽しみだぁ~^^

・・・そして、電車がひと段落した私の次の仕事とは...。

------------

近代日本の街並みと学園都市
はるまり学園のある キャラクターシティ 春鞠市
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/16/226/22   

Posted by 泉 那 at 10:02Comments(2)

2009年06月28日

世界一の電車 工事記録③

タイトルかえましたww
工事記録その3。

今回は、はるまり島に1年以上前から計画されてて進んでなかった電車のお話。

世界一って書いてるのには、色んな意味で大げさにw
・スクリプト組んでくれる マコさんが凄い!!
・アフォかというこだわりも・・・
・実はリニアモーターカーという意味では、世界一?

記事読んで、世界一を探してください^^;

----------
1.駅の建設

こやつは前回たくさん書いたので簡単にw

ホームステッドSIM閉鎖が決まって、フルリージョン2SIMでいこうという決定となったので
いろいろ引っ越してきたり、SIM増減もこれで落ち着いたということで、あっちこっちに移転やら再計画されてた駅が
いよいよ固定で作れるようになったのがきっかけ!!

遂に全駅完成させて、いよいよ本格始動への道を歩み始めた、隠れ鉄子のこだわり電車。

駅はこっちで特集w
http://annaizumina.slmame.com/e655417.html

それと、とてもこの電車に愛を感じてくれた方、
世界を旅する放浪の鉄ちゃん くり@まこ さん のブログ
よく特集してくださってます。
http://kurimako.slmame.com/

----------

2.車輌の製作

※まだ車輌本体が完成しただけで、走行はしておりません。
スクリプトはこれから試運転を重ねてまいります。


さて、本格始動となると 今までの試運転の仮電車じゃなく
遂に完全オリジナル電車をデザインからやっていくということで・・・困難を極めました。



コンセプトは 可愛くて愛される電車。
デザインは、全員RL♀www

はるまりのaiko、ぺしぇのわのkitaooji 造型とテクスは私が担当します。

レトロな電車が実は可愛いというのが共通意見。
最近の電車には人間味が無くて、かわいくない...。議題はここから。

それと、関東によくある ステンレスにラインだけ入れた味気ない車輌は嫌だと。

できるだけ丸くしてみよう・・・。
デザインと外観造型だけで物凄い時間を費やし、それをフォトショで作ってはやり直しての繰り返し。

煌岬駅の真下に移転してきた、私の電車工場・・・泉那車輌製造。
毎日ここにこもりっきりの日々。



そしてようやく外観が完成した!長かった!!

可愛い電車を求める♀たちと、RL鉄子のこだわり電車。
マニアックに H1-000形 と命名w





そしていよいよ内装へ・・・。
ここにもこだわりをみせてみる・・・。

今までの電車があったから、内装造型はは比較的簡単・・・なものの・・・
やはり、テクスチャと格闘の日々!!

徹夜でデザイン、フォトショと格闘して作っていった。
床は優しくコルクっぽいテクス作って、細かくして、色分けして、ぼかして・・・。
壁は船のイラストをあしらった模様をつけたオシャレな壁に。
椅子にはイルカが泳ぐ海をイメージ。



そして、はるまりをはじめ、お世話になっている皆様やショップ様の広告を全車輌に!!
電車の中といえば広告でしょwww
しかもちゃんと意味ある広告しないとね・・・ということで採用。
(残念ながらテレポ機能はつけられなかったケド、降りた駅に設置してあるカンバンを使ってね)

そして こだわりポイント!
今回はちゃんと、各車輌に●号車表示と、車輌ナンバー、製作者の名前を入れました。

そう、車輌は作れても、私には動かすスクリプトは組めない!!

この無理難題なSIM越え電車のスクリプトは全て、Moon Waver のマコさん製作なのです!!
今回はちゃんと Moon Waver  の刻印、してありますw

Moon Waver
http://www9.atpages.jp/moonwaver/wordpress/

SLて、何ができるの? (マコさんブログ)
http://moon.slmame.com/

Moon Waver
japan village店 http://slurl.com/secondlife/japan%20village/80/128/36
吉原店 http://slurl.com/secondlife/Yoshiwara%20Island/61/143/22
春鞠店 http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20WEST/45/198/31

----------

今回ここまで。
はるまり初の完全完成は電車から。

次回、更なるこだわりを見せる!!

------------

近代日本の街並みと学園都市
SLに作るオンラインゲームはるまり学園のある キャラクターシティ 春鞠市
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/16/226/22

  続きを読む

Posted by 泉 那 at 00:15Comments(2)

2009年06月27日

ぱ・・・ぱろぷんて!! 通!!

工事記録2

前回につづきまして、
SIM閉鎖で移転することに→新区画作ってそこに移転→どかしたものをツジツマあわせして→区画整理して

区画整理で生まれたのが、夢希-ゆめぎの-地区。
http://city.harumari.jp
くわしくは↑参照で。
さて、この地区整ったら・・・

凍結してた秋葉原っぽい地区の再計画。
これも前日記にかきましたが、今回の進展も含めて再掲載。
完全に開発から死んだシャッター街に次々と灯りを灯していきました。

-----

1.はるまりアニメアバターに進展!!
・・・もう本当にありがとう。制服・靴・ヘッド(顔)までそろいながら、髪がなかったために
発展途上していた はるまりアニメアバタ こと 『ときスク オリジナルアバター』に命が宿る!!

あのヘアで有名な LALA MOON さんが、作ってくれることとなり、開発開始しました!!
ちと特殊な頭の形状や大きさ、そしてアニメアバに使う髪だから、SL常識の今までとは違うテクスの使い方。

物凄い難しい注文を、一生懸命な LALA MOON さんに感謝><。
こちら、はるまりアニメアバターと、LALA MOON さん はるまりアバターヘアは現在開発中。
公開をお楽しみに。

LALA MOON さん ブログ
http://lalamoon.slmame.com/e655756.html

LALA MOON さん SHOP
http://slurl.com/secondlife/LALA%20Moon/120/205/27

そしてLALA MOON さんは、ヘアフェア2009にも出展中です。
ヘアフェア2009 LALA MOON さん ブース
http://slurl.com/secondlife/Hair%20Fair/38/147/22

-----

2.復活の秋葉原...っぽい街
というわけで、再計画して始動したのが はるまりの秋葉原...っぽい街、春葉原。



LALA MOON さんが出店を承諾してくださり、恐縮ながら店舗を工事させていただきました。
ヤ●ダ電気のある場所に、LALA MOON さん。



そして、ガ●ダムアバのマナハイムさん出店。
こちらもビル工事させていただきました。



他に、ラジ●会館、リトルスポット、さわたりラボの建設&内装工事を次々と。
こちらは工事進行中。緊急性の高いものが終わりましたら、また工事が再開されます。



そして、あちらこちらやること溜まってて、手を出せない私ですが・・・
こちらの区画は 私の電脳ワイフふっくみん が、建ててくれましたー 感謝!!



NEET SIMのみなさんが、出店してくれる模様です。

アニメアバとキャラクタータウン。春葉原...。続々開発中です。

春鞠市春葉原
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/156/130/22

-------

というわけで、次回へ続きましょう。

タイトルかえよう・・・いい加減^^;

------------

近代日本の街並みと学園都市
はるまり学園のある キャラクターシティ 春鞠市
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/16/226/22  

Posted by 泉 那 at 21:31Comments(0)

2009年06月27日

ぱ・・・ぱろぷんて!! ワン!!

タイトル、いいかげんでごめんなさい。
もう...何て言っていいやら・・・。

というわけで、最近うちのSIMのスタッフの皆様、生徒の皆様、住民の皆様、来訪してくださる皆様の
ブログ活動が活発でございまして、私も書かないとというわけで、最近の工事記録をま。

----

1.閉鎖。
前日記にもかいてのとおり、HARUMARI ISLAND SOUTHWEST が、26日をもって閉鎖されました。
ホームステッドSIMの重なる価格変更とはるまりの合理化と、その維持予算が他に行くためデス。
移転や譲渡、中古販売など一切なしで全てのオブジェクトを取っ払い、リンデンへ返却しました。

   それに伴い、透明な絶壁が誕生www
▼  今、透明絶壁になってる HARUMARI ISLAND SOUTHEAST は、今月30日に閉鎖・返却されます。




2.移転。
このホームステッド閉鎖決定から、急遽色々なものが 存続を続けるフルリージョン2SIMに続々お引越し。
春鞠天満宮、旧影面駅→現春鞠駅、廃駅、そして煌岬にある某 なんば のようなこの2つも。
春鞠ビッグサイトメッセ(春鞠国際展示場)は大幅に縮まり、夏に向けての工事待機中、跡地に新レンタル区画・・・。
 レンタル区画についてはこちら↓
http://city.harumari.jp

土地確保して、削って、上げて、徹夜の突貫作業の上、なんとかこやつらをフルリージョンに移転完了。
物凄い大工事をなんとか終了。






そして、駅やら電車・●葉原やら、コミケ、ヘア、システムにベンダーにとやることがつづいていきます。

次回へ続くにしましょう。長ったらしくなるのも何なんで。

------------

近代日本の街並みと学園都市
はるまり学園のある キャラクターシティ 春鞠市
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/16/226/22
  

Posted by 泉 那 at 18:41Comments(2)

2009年06月26日

障害 速報?

英語の出来ない私の、障害速報。

更新キタ・・。

We have identified and corrected the problem interfering with inworld services. You are all clear to resume normal rezzing and transactions.

翻訳ぶちこむと

私たちは、「不-世界」サービスを妨げることにおける問題を特定して、修正しました。 あなたは皆、正常なrezzingと取引を再開するために明確です。

よーするになおったらしい。  

Posted by 泉 那 at 02:47Comments(0)

2009年06月26日

緊急メンテ? 障害?

リンデンから何かメッセージが・・・

Weare currently investing an issue interfering with a number of inworld services,
including inventry,rezzing and avater
appearance . Please refrain from making any transactions or rezzing valuable or no-copy items until the all clear is given.Please moniter

http://tinyurl.com/n4ngem for further


よーするに、

現在inventry、rezzing、およびavater外観を含む多くのインワールドのサービスを妨げる問題
警報解除を与えるまでどんな取引やrezzingも貴重にするのを控えるか、または項目をコピーしないでください。
お願いします。
ここみて→http://tinyurl.com/n4ngem

らしいので・・・。
なにもしないほうがいいよ・・・消えちゃうよ・・・。

で、見てみると内容が

We are currently investigating an issue interfering with a number of inworld services, including inventory, rezzing and avatar appearance. Please refrain from making any transactions or rezzing valuable or no-copy items until the all clear is given. Please monitor this post for further information and updates.

翻訳にぶちこむと

私たちは、現在、目録、rezzing、およびアバター外観を含んでいて、多くの「不-世界」サービスを妨げる問題を調査しています。 警報解除を与えるまでどんな取引やrezzingも貴重にするのを控えないでください、または項目をコピーしないでください。 詳細とアップデートのためにこのポストをモニターしてください。

・・・って、同じじゃないかww

寝るかw  

Posted by 泉 那 at 02:39Comments(0)

2009年06月20日

駅のある風景

HARUMRI ISLAND SIMを巡る電車の線路が、遂に全通ーー!!
・・・といっても、まだ工事段階でのお話ですがw

影面駅→夢希駅→響野川駅→春鞠駅→春葉原駅・・・とすすめてきた工事。
いよいよ、終点、煌岬駅が遂に(ほぼ)完成!!

駅のある風景=出会い、わかれ・・・青春の1ぺーじに(ぇ゛・・・
あなたも訪れてみませんか??(まだ電車試運転中だけどw)
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/16/226/22 (春鞠駅)


▲▼煌岬駅



これで、各駅とも急ピッチで進めてきた工事がようやく、カタチだけは見えてきました。

しかし、本当に大変なのはこれからで、車輌製作、スクリプト(byまこさん)が
いよいよ工事本番。

1/3やっと終わったかんじかな・・・。

というわけで、全駅貼ってみます。

春鞠新都市交通 春鞠線
とらむにあライン












  

Posted by 泉 那 at 09:29Comments(3)

2009年06月12日

時代が泣いてる。(秋葉原)

もう、私の知っているディープな秋葉原という街はRLにはなくなってしまった...そうだ中野いこっ!!(笑)
いやや、それはいいとして...

この度色々あって再建というか、指針を決定して再スタートを切った、春鞠市(HARUMARI ISLAND)のプロジェクト。
・・・春葉原地区。



∞∞秋葉原再現計画∞∞

当初の予定は、タイニー・あんりあには、SIMや商店街があるのに、
アニメ顔には集まっている場所が無い!!なれば、はるまりにソレを作ってしまおう計画
『アニメフェイス商店街(仮)』

あんりあはファンタジーでキュートなSIM、タイニーは商店街(当時)...
私は考えた「アニメフェイスに一番似合う風景はナンだろう」

そこで出てきたのが、秋葉原だった!!
SLに秋葉原あったけど、あまり...なものだったし
はるまり流の秋葉原、SLでここまで出来るんだぞってのを見せ付けてやりたかった!!
(←SLキモイといって来ないヒトや去っていったヒト、SLつまらんといってai sp@ceに行ったヒト(ぇ゛)にw)

ここに、秋葉原ならぬ、はるまりの秋葉原。
“春葉原・リトルアキバタウン”計画が始動する!!



∞∞計画の中断∞∞

秋葉原...
このコンセプトに対し、多く寄せられた意見。

「アニメの街ではない」「電気屋作れ」...
「過去のアキバを再現しろ」「今のアキバ(RL)はアキバしゃない」...

あれがない、これがない。
これなきゃダメ、あれなきゃダメ。
こんなの違う、これが違う。

正直、うっさい・・・黙れと言いたかったwww

いやね、ヒトによって“秋葉原”が違うのよ・・・
電気の街、パーツの街、怪しい食い物の街、ゲームの街、アニメの街、オタクの街、家電の街、パソコンの街、、、、
それと時代も様々・・・。

そして、秋葉原をしらなすぎる勉強して来い...
言われたこの言葉だけは絶対離れないのw 多分、日記に何回も書いてるケド..

私がRLアキバに初めて通い始めたのは中学の頃。
その後、高校生の時には3年間、学校近かったので、必ず寄ってた秋葉原。

そしてそして、秋葉原の某店舗で◎年間働いてきました。
高校依頼、しばらくぶりに帰ったアキバは、変わっていて、働いている間にも路上禁煙になって、
店内のバックも禁煙になって、当時あったルーツって言ってたタバコ屋の喫煙所や公園で休憩してたりw
食べ物屋の進出も物凄くて、裏手のショップがめまぐるしく飲食店にかわっていったり...今日はあっちオープン、
今日はあっちオープンと言っては、スタッフが色々なもの食べ歩いて来てたりw そして、電気屋は閉店し、オタク産業増えたり...
そして働いていた店舗も遂に閉店の波が。秋葉原という時代の流れもまた経験してきました。
お店の外に人だかり出来てて、シャッターを閉めた店内にはまだ流れる蛍の光...。
そとからはたくさんのありがとうの声。涙が止まらなかった。(外に手を振って、ちょっとヒロイン気分に浸ったりwww)
最後にお店を後にする時。心でそっとつぶやいた一言...「また絶対ここに帰ってくるね」
   (↑このときの脳内サウンド http://www.youtube.com/watch?v=0sz7pSSYWoE )

変わってしまった今、秋葉原に未だ帰ってないけどw(働くって意味でね)

そんな心をも持って、SLに作ろうと思ってたのに。
しらなすぎる、勉強してこいは・・・さすがに・・・。
...正直、もうやる気無くした。


・・・計画凍結・・・



∞∞再計画∞∞

私は、正直にありがとうと言いたい!!
こんな中途半端なはるまりの秋葉原、春葉原でも、好きと言って応援してくれたヒトを。

「昔のアキバも本当のアキバ。今のアキバも本当のアキバ。」
「秋葉原は常に変化するから、秋葉原なんだ。」
「私、秋葉原(春葉原)好きなんですよ、ココ凄いRLで。潰さないでくださいね。」
「そこに来るヒト、目的で顔を変える街。アニメ目的ならアニメの街になる。」

もう散々批判されて、涙出るわ。ボコボコに言われてましたからw 海外のヒトにまでね^^;←英語でw
でも、逆にこんな励ましの言葉、頂きました。

しかし一部ぶっ潰すの決定して、潰した後でしたがwww

私は、秋葉原の再現とはもう言いません。
リトルアキバタウンの文字も消しましょう。

新しく、キャラクタータウンモール春葉原として。
駅前だけに集約しちゃったけど、独自の街なので、秋葉原関係ない!!
はるまり流のSL流の独自進化ということで・・・



∞∞再始動∞∞

凍結してた街が動き出した...。

当初から仮で営業開始してた、
しおりんメガネ」さん(営業中)

これにつづき、先日日記で書いたガンダ◎アバの
「MANAHEIM ELEMENT」さん(営業中)

このMANAHEIM ELEMENTがメインランド店閉店してから入ってた、
元はるまり学園跡地→マグスル神田に展開してた私の作った(経営してた?)モール
「めがっさモールSL(スル)メディア春葉原」(準備中)

計画再開で当初計画どおりに、はるまりのaiko経営、はるまりのコンビニチェーン
Little Spot」さん(準備中)

そしてそして、なんと今回、はるまりのアバターのヘアを作ってくれることになった有名店さん
LALA MOON」さん(準備中)

続いて、はるまりの誇る魔法少女(?) 前回キャラケットにも初出店した、ミラクルスクリプターの初店舗
「さわたりラボ」さん(準備中)


・・・というわけで、今度は誘致や区画の正式募集も開始するにあたり、建築をまたしっかりやりなおそうと!!
毎日、春葉原に入り浸り中www



今日は、この建物の建設に着手しました。
ラジオ会館×
ラジメ会館○
.....まんまはヤバいということで、ラジメーションのラジメなんだけどねwww



横の小さなアーケードは、My Way。
これもGo My Wayに書き換えようかなwww

↑ここの小さな店舗スペースと、ラジメ会館の建設。

小さな店舗スペースは、4×8m。1区画あたり、10~20プリムくらいは使えるかな?
(建物・備品込のため)
・・・ここ、レンタル募集しないで、キャラクターコンテストでもして、ベスト3に無償提供とか面白いかもしんないww

などなど、今、春葉原大工事。開始しました。

ぁ、電車も開通させないと><;


春鞠市春葉原
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/156/130/22  

Posted by 泉 那 at 06:17Comments(2)

2009年06月11日

君は生き延びることができるか?

●ンダムの次回予告の決め台詞=タイトルデスw

前、わが春鞠学園の学園祭や、即売会キャラケットなどにいつも出展してくれてる...

言葉いらないですね↓↓



何しろこまかい!!ガンプラまっ青のギミックは必見ですよコレw

それとSD化してるので、可愛く愛らしい一面もw
ちと お茶目w

かと思ったら、飛ぶときにはバックパックからはちゃんと噴射!!

というわけで、ガ●ダム好きにはたまらないアバターを扱っているのが
こちら、MANAHEIM ELEMENT。



0083、00 - ダブルオー - 、G

そして...ブリタニア軍の最新型ナイトメアフレーム。
ランスロットを基にした量産機の先行試作機としてブリタニア軍に配備されて機体をロロが奪い専用機とした、あの...

それは行ってみてのお楽しみ^^

さてさて、今まで、私の作ったモールの店舗として出しててくれたお店を
独立してもらおうということで、はるまりしてぃ(春鞠市)の春葉原に本店が堂々完成!!



MANAHEIM ELEMENT 春葉原本店
春鞠市外神田1-14-7
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/193/131/22  

Posted by 泉 那 at 06:13Comments(0)

2009年06月09日

価値観

愚痴ブログに毎回お付き合い頂いている皆様、ありがとうございます…って(゜∀゜;ノ)ノグチかょ

いやいや、グチではない(つもり)なんだけど…どうも私の日記はグチっぽいらすぃ(>_<)

さて本題。
セカンドライフには色んなSIMあるけれど、それぞれテーマみたいなのがあるよね?

ショップが主な場所から、ショップでも屋敷だったり、城だったり、神殿みたいだったり…

SIM自体だと、ファンタジーな世界、リアルを再現した場所、田舎、島々、江戸や幕末、全体が船で出来てたり、四角い道路が網の目に走るムダのない場所だったり…ホント様々。

さて、前にも書いた、はるまりの土地は“近代日本”なわけです。

ここで、日本の風景を考えてみます…
まず、日本は島国。
そぅ、海が多い〜、山も多い〜。

そして、起伏が激しく…

RLで、近場からちと遠くまで…このために(?)色々な景色見てきましたが、何でここに住むのよ?くらいの家もたくさんあります(笑)

それをセカンドライフにいざ持ってくると…もはやムダだらけ…

起伏ある山は、木を植え
居住地と居住地に起伏つける際には、隣と間隔あけなきゃ、土地が使えない…

日本は川も多く、曲がりくねった道も多い〜
ナナメ概念無いSLじゃ、これまたムダだらけ…

そしてムダなハコモノ(ぇ?


でもね、必ず“遊び”は必要だと思うんだよね〜

全てピッチリしたら生まれない世界観があるから。

起伏あり、山あり、森あり、水辺や川や浜から海があり。

景色って大事じゃないかな?


〜〜〜〜〜

しかし、今のはるまりは…
今までの概念を捨てて逆行しはじめたのか…

ムダ政策をやることになった。

ムダな水辺を減らし、ムダな展示場を縮め、ムダな山を削り…

なんでこんなこと?

そりゃ色々、思うようにならないこともありますょ。

展示場縮めるとき、涙流れましたし(笑)

この展示場、某、東京●ッグサイトがモデルなのですが…これを作るために、実際にRLビッグサイトに何回か足を運び、周囲回ってデジカメで撮影したり…公式サイトやら映像やら、図面まで見て、作り上げました。

でも、思いの外、反響なかったとか…なんせデカい割には、キャラケ以外なんの役にもたっちゃいない…

土地、居住サービスに転換してムダをなくせと…なんとも悔しい(笑)

ケータイで書いてるんだけど…眠くなって、何書いてるのか記憶とびだしたから、この辺で日記切り上げて寝ますわ〜

つづき、書く(カモ?)
  

Posted by 泉 那 at 10:26Comments(0)

2009年06月08日

RLに持っていくSL

昨日、某日記に書いたのですが 
やはりここに載せないとということで、一部転載www

-----

何処にどれだけ書いていいか迷いましたが、色々制限あり・・・。

コミケ受かりました。

約10年ぶりのコミックマーケットへのサークル参加なのですが
なんと!!私はコミケはサークル入場経験なし!!

おでかけライブとかならあるんだけど、こんな大規模なものは><;
という不安からスタートwww

コミケには何か出すから出るんですが、必ずしもマンガではないわけで
しかも今回は、私がセカンドライフを使って作るオリジナル学園オンラインゲーム、ときめきスクールライフでの参加!!

で、オリジナルゲームでしかも、セカンドライフ上にあるオンラインゲームが何を出すものあるかって??

もう、当選見たサークルさんは、ばたばたと原稿に追われ始めてきた今日この頃・・・。

これが、あるんですがなw
私一人で作るわけじゃないのだから><。

…むしろ、交渉ばかりしかしてない気がw

あの、アニメ製作会社さんに頼んだキャラデザ!!
もち、版権ごと買い取ってますので、私に版権ありますがw
このキャラを愛してもらいたい!!

●小説
…実は、シナリオモード用のシナリオをかいてもらってます!!
そろそろシステム的にゴーサインでたので、このゲームシナリオを(多分まんまではないです)を小説にすることは可能じゃないか!! ...というわけで、脚本がすすんでおります!

●ドラマCD
…単なる野望です^^; まだ、脚本書いてくれてる方にも、声優さんにも話してないし^^; BGMもこれ、作らないといけなくなるし、可能かどうかすら検討してない><

●ファンブック(公式アンソロジーとでもいうべきか)
…実はゲーム内でも作品募集募ってますが、誰も何もアクションくれません。立ち消えか??これw

●ガイドブック
…まずこれ、SS(スクリーンショット)使用許可がどーなってるのかをリンデンラボ社さんに聞いてみないといけないが、アメリカ企業さんに同人誌ってどう伝えたらいいんだ^^;
リンデンラボ社のOK出たら、今度、ゲーム中のコンテンツ製作者の許可…もう、許可許可だらけの交渉しないと何もかけない!!

●ラジオCD
…webラジオをCD化してしまおう企画w
実は公式ラジオを始めております・・・。
http://radio.tokimeki-schoollife.com/
回数重ねないと・・・CDにもなりゃしない^^;

●テーマソングCD
…ラジオのオープニングで使われてるのが、オリジナルテーマソング
「奇跡のトキ」なのですが、こやつレコーディングがまだ!!&カップリングが決定してない!!
候補は、はるまり学園校歌「新たな大地」
http://mobie.jp/view.cgi?id=7636
・・・しかし、これはリメイク必須。
あと、シナリオOPテーマという話もあるので…

ご存知の方はご存知かと思いますが、この↑北大路っての、私です。
一応、ゲーム作ってるヒトとは別人物ということになってますがw
だから、別々の行動をすることがありますwww←前、これで大問題になったので^^;

ここまで書くと、公式発表必要かな・・・。

いやまて、全部決定ではない!!
未定だ!!!!!←これなら正式決定まで公式発表しなくても大丈夫ねw

まぁ、なんにせよ…-伏せ-と、交渉がコミケまでの私の主な仕事になりそうですw

つか、仕事探さないとマジ金がナイwww  

Posted by 泉 那 at 04:57Comments(0)

2009年06月07日

入植SIMを考える・・・。



最近珍しく、いいわけがましい日記を毎日書いておりますがw

今回、手放すことを決意した 入植SIM = HOMESTEAD SIM に対する、
私自身の独断と偏見な話・・・。

何をいまさらな話なんだけど、何を今更といわないでねw

言わずと知れた? 今月末をもって撤退を決めた はるまりの南に位置する2SIM
“HARUMARI SOUTHEAST” “HARUMARI SOUTHWEST”が入植SIMだったわけですが・・・。

話はさかのぼり、昨年末・・・。
リンデンラボ社が環境SIMに対する変更を決めたあの日・・・。

もはや、このときに私は価値ない物だと気づくべきでした。

元々、他の何処にいるかわからない環境SIMオーナーさんと共同になる環境SIMなので
大人数が入ったり、イベントしたりはしないほうがいいってのは当然ながら・・・。

まず、制限と値上げですよね・・・
無茶な使い方したユーザー多かったのだろうから当然といえば当然なのですが。

値段が・・・
段階値上げで、最後には128$でしたっけ?

あれ・・・フルリージョン(通常)のSIMが、295$でしたよね・・・。
128$になった場合・・・今のまま入植を2SIM所持してたら256$!!

これがキイタww
フルリージョン(通常)SIM買ってもらおうという考えなのかもしれないですが

フルリージョン(通常)SIMの1/4の人数制限、プリム数・・・それで39$しか差がない!!
もう、むしろ3つなんて持ってようものなら384$・・・バカな・・・。

そのSIMの価格にふりまわされ、頑張ってきた価格維持が崩壊し、、、
いや、なんか正直バカらしくなっちゃいましたw

これなら、フルリージョン(通常)SIMをもう1つ買って、(まだ出来るのかな?)4分割したほうがいいじゃないかとw
そのほうが、安い!面積多い!プリム使える!しかも、他のオーナーさんと共有じゃないから、安定について監督できる!
人数入れる(かどうかはしらないケドw)

それを先に視野に入れました。

まぁ、結果、流石にそこまでは資金的に・・・ということで、来るべき時まで見送りということになりましたがw

3つ持ってたら、885$、単純に9万円ですからね^^;

正直、土地レンタルしてるけど
元なんてぜんぜんとれてないですからw

今回残るフルリージョン(通常)SIMのほう、2SIM分割して開放してるケド、SIMの半数弱しめる中核の学校施設はレンタルしてるわけじゃないし・・・2SIMレンタルしても1SIM維持できるだけも回収出来ませんw

もはや、家の家賃より高いわwww

・・・・・

正直、セカンドライフに期待してたのは
SIMのオープンソース化だったのですけどね・・・。

なんか、リンデンさんは、予定は未定みたいな感じだしね^^;  

Posted by 泉 那 at 04:36Comments(2)

2009年06月06日

リアル進出

すみません、昨日のブログである意味大反響頂き、ご心配おかけして申し訳ないです。

事実、撤退や見直しという改革に動いたわけですが・・・

新たな、新境地開拓への準備第一歩って、その準備だったりします。

まだ個人ブログで公式発表するわけにはいかないので一部伏せますが
学園の新らしい何かをやるのに、合理化しないと動けなかったわけですw

しかも、これ当初からの計画のものですからね^^;

あと、タイトルどおりに・・・リアル進出と書きましたが・・・。

コミケ・・・ご存知ですか??
コミックマーケット。

ここにサークル参加してやれというわけで、抽選なのですが、当選してしまいましたwww

セカンドライフを、はるまりを、RL宣伝してやれという挑戦だったりしますw

事実、はるまりは、独自に発注したキャラクターを所持してて、ストーリーがあったり、
声優さん決定してたり、webラジオもあったりしますw

webらじお とき☆スク♪らじお
http://radio.tokimeki-schoollife.com/
※コーナー投稿切実にお願いしますwww

まぁ、SL使っているとはいえ、オンラインゲーム作ろうプロジェクトですからw

話戻って・・・コミケって、オタクの祭典。

SLキモイとか言うやつらに、ぎゃふんっと言わせたいなというのをずっと考えてるわけでして

このコミケに、はるまりと、SLってのをぶつけてやろうというわけですw

オリジナルストーリーの小説、テーマソングCD(実は、オリジナルのテーマソングが存在しますw)、ファンブックだったり
それらを通じて、はるまり、セカンドライフをRLにぶつけてこようと思ってます。

今までのマスコミとは違う観点でねw

というわけで、募集しちゃいます!!


∞∞ 募 集 ∞∞

1.ときスク アンソロジー募集!!
「ときスク」をテーマにした、イラスト、小説などを大募集!!
公認アンソロジーとして、RL製本化して発表しちゃいます!!

一緒にはるまりを盛り上げよう!!

まずは、エントリー!!
詳しくは、Annaizumina Yoshikawaまでノートカードか下記メールまで!!

info@tokimeki-schoollife.com
---------

2.売り子さん、当日スタッフさん募集!!
(経験者歓迎)

出展のための当日スタッフを募集いたします。
コミケにサークル参加経験の有る方、大歓迎です。
※未経験でも可です。

手伝ってもいいという方、
Annaizumina Yoshikawaまでノートカードか下記メールまで!!

info@tokimeki-schoollife.com

よろしく~★


あと、イラスト募集してます
こちらは報酬付!
http://work.slmame.com/product_info/products_id/814
こちらも、お願いしますー

  

Posted by 泉 那 at 06:22Comments(0)

2009年06月05日

撤退

私は今日・・・というか昨日になりますかw
重大な決断をくださなければなりませんでした。

今日、話し合いの上で出した決断は。
●メインランドからの撤退
●某日本人居住区からの完全撤退
●入植SIM 2SIMの閉鎖
●土地レンタル料金の改定
●開発計画の中止・見直し

今まで、成長という名のもと、4SIMまでに広がってきたSIM郡を再編成し
フルリージョンの2SIMに凝縮しなおすということ。

なんか今までの成長というものとは全く逆行した結果に、
誰の目にもうつることでしょう。

理由??

そりゃ簡単ですw

1つ目は、メインスポンサーを失ったことwww
正式には失ってはいないのですが、事実上の資金凍結です。
だって、メインスポンサーが収入の一切を絶たれてしまったわけですからw

2つ目。特に入植SIMの維持費の価格について...。
ご存知のとおり、1月のあの大改編と値上げと7月の段階的値上げの決定をのんできました。
しかし、こんなギリギリになってから、1年間値上げを延期するって・・・。
いや、嬉しいことではありますよ。でも、その価格変更のため、土地レンタルの料金設定について
真剣に電卓片手に取り組み、話し合い、決定するまでにかけてきた、労力と時間はどうしてくれますか??
そのために、他にやらなければならないことを見送ってきたのが全て白紙撤回ではないですか。
・・・もう、これうちらスタッフの努力で解決できる枠を超えました。これ以上サポート出来ません。という意味でもあります。

3つ目。上の理由にもあてはまるのですが、
もう、手が回りません。こんなこと続けてたらw
不安定要素担当でも置かない限り対処できませんwww
次のステップに進みたいのです。もう、着々と用意されているのに、維持費変更の件もあり、
前もってレンタル利用者さんには提示してあげないといけないし、対応に追われストーーップ。
そして、何も進まない、SIM中核施設の学園ゲーム空間は放置状態。これじゃ本末転倒ですからね。
いっそ見直して、凝縮してやろうじゃないかという再編成なのです。

最後に、物凄い意見割れを起こして、予定してた開発がまるで動かなかったエリアがあります。
春葉原。リトルアキバタウンと銘打ったこの場所は、秋葉原再現をやろうといった場所。

秋葉原は愛されているんですね。
これがないとだめ。こーじゃないと認められない。
ある意味物凄い反響を頂きましたw

意見は様々で、これは収集がつかない事態にまで発展。
SIM運営のトップ会議では、もはや怒鳴りあいに発展するまでの事態。
もう、この地区にかまってられんという・・・事実上凍結でありますね。

大半のご意見が「秋葉原を勉強して来い」でした。
実際、デジカメ片手に、RL秋葉原に、この制作のために何度も足を運んで
人の流れとかも見てきたりもしていたのですが。

どうも勉強して来いというジャンルや価値観がまるで違うので、対処出来ませんでしたw

---------

この後ろ向きに見える決断をくだすまで、寝れずに考えてきましたが。
決定を出した瞬間、ちょっと肩の荷が降りた気もしました。

でも、むしろ大変なのはこれからで。
これは、決して後ろ向きな撤退ではなく、次なるステップに進むためのもの。

この撤退という大きな決定以上の進歩に結び付けないと、今回の撤退の意味を失ってしまいますから。

勝負・・・開始です。  

Posted by 泉 那 at 01:51Comments(2)