2009年07月03日
ロゴ」のプレス使用のための許可について 勝手に翻訳②
詳しくは前々回参照。
http://annaizumina.slmame.com/e668325.html
というわけで、今回はその②
「Second Life Eye-in-Handロゴ」のプレス(新聞・マスコミ・出版)使用のための許可について」
・・・このプレスというのが、どの程度の範囲によるのかにも・・・
まぁ、いっておきましょう。
英語わからん私の勝手翻訳です。
翻訳違いなどによる責任は一切負いません。
一部日本語表現に無い部分は割愛又は追加している場合もございます。
----------
本文(英文)Second Life Eye-in-Handロゴ」のプレス(新聞・マスコミ・出版)使用のための許可について
http://secondlife.com/corporate/brand/trademark/press.php
----------
「Second Life Eye-in-Handロゴ」のプレス使用のための許可について」
ジャーナリストと放送局は発行された記事でSecond Life Eye-in-Handロゴ(「Second Life Eye-in-Handロゴ」か「ロゴ」)を使用するかもしれません。
ブログエントリー、また特にセカンドライフに関するニュースプログラム。
以下を条件とします。
---
・・・こんなにややこしいなら、あえて使いませんが。。。
つか、ジャーナリストとかプレスってのが、日本語訳では範囲が理解できない。
プレスっていうのは、出版するヒトもプレスっていう意味だけど・・・マスコミっていう捉え方が日本だもんね・・・。
というわけで、つづいて・・・
「リンデンラボ社商標の未許可使用に関して」
・・・そんなことしない・・・次。
「テキストでのリンデンラボ社商標名への適切な申請(問い合わせ・証明)。」
・・・ここまでするなら、今回却下でページ減らす。次。
「リンデンラボ社商標に関するFAQ。」
・・・ここあけてみましょか。
----------
本文(英文)Second Life リンデンラボ社商標に関するFAQ
http://secondlife.com/corporate/brand/faq.php
----------
必要なトコだけ、ピックアップります。
「リンデンラボ社商標に関するFAQ」
バックグラウンド
とにかく商標であること?
リンデンラボの商標は何ですか?
リンデンラボはなぜ商標を心配しますか? そして、私はなぜ気にかけるべきですか?
セカンドライフであることと。 センターに商標を付けますか?
商標ガイドライン
セカンドライフ世界の私のビジネスに関して話したいと思います。 私はどのようにリンデンラボの商標を示すべきですか?
私はセカンドライフロゴを使用してもよいですか?
あなたは、なぜジャーナリストと放送局がロゴを使用することを許可しますか?
私は、私のビジネスがセカンドライフ世界にあるのをどうしたら容易に示すことができますか?
私は私が気付かなかった方法でリンデンラボ商標を使用するのが権限がなかったということです。 私は何をするべきですか?
私は90日の過渡期の間、どんな変更を行うべきですか?
Trademark Guidelinesに続くのは、私の使用がOKであることを意味しますか?
私は、Trademark Guidelinesに従うために最善をつくしました。 あなたが、私が十分しなかったと思うと、何が起こるでしょうか?
私には、リンデンラボによって調印された別々の契約書にリンデンラボ商標を使用する特許があります。 私は、まだTrademark Guidelinesに続く必要がありますか?
inSLロゴプログラム
《割愛》
SL又はinSLを使用するライセンス
《割愛》
----------
ロゴ使うなら・・・っていうとこだけど、今回ロゴを多分使わないからな・・・。
しかし、もうひとつの質問。ビューワーに関してがなかったな・・・。
調べてみましょう・・・。
ということで、リンデンの解答編は終わり。
http://annaizumina.slmame.com/e668325.html
というわけで、今回はその②
「Second Life Eye-in-Handロゴ」のプレス(新聞・マスコミ・出版)使用のための許可について」
・・・このプレスというのが、どの程度の範囲によるのかにも・・・
まぁ、いっておきましょう。
英語わからん私の勝手翻訳です。
翻訳違いなどによる責任は一切負いません。
一部日本語表現に無い部分は割愛又は追加している場合もございます。
----------
本文(英文)Second Life Eye-in-Handロゴ」のプレス(新聞・マスコミ・出版)使用のための許可について
http://secondlife.com/corporate/brand/trademark/press.php
----------
「Second Life Eye-in-Handロゴ」のプレス使用のための許可について」
ジャーナリストと放送局は発行された記事でSecond Life Eye-in-Handロゴ(「Second Life Eye-in-Handロゴ」か「ロゴ」)を使用するかもしれません。
ブログエントリー、また特にセカンドライフに関するニュースプログラム。
以下を条件とします。
---
・・・こんなにややこしいなら、あえて使いませんが。。。
つか、ジャーナリストとかプレスってのが、日本語訳では範囲が理解できない。
プレスっていうのは、出版するヒトもプレスっていう意味だけど・・・マスコミっていう捉え方が日本だもんね・・・。
というわけで、つづいて・・・
「リンデンラボ社商標の未許可使用に関して」
・・・そんなことしない・・・次。
「テキストでのリンデンラボ社商標名への適切な申請(問い合わせ・証明)。」
・・・ここまでするなら、今回却下でページ減らす。次。
「リンデンラボ社商標に関するFAQ。」
・・・ここあけてみましょか。
----------
本文(英文)Second Life リンデンラボ社商標に関するFAQ
http://secondlife.com/corporate/brand/faq.php
----------
必要なトコだけ、ピックアップります。
「リンデンラボ社商標に関するFAQ」
バックグラウンド
とにかく商標であること?
リンデンラボの商標は何ですか?
リンデンラボはなぜ商標を心配しますか? そして、私はなぜ気にかけるべきですか?
セカンドライフであることと。 センターに商標を付けますか?
商標ガイドライン
セカンドライフ世界の私のビジネスに関して話したいと思います。 私はどのようにリンデンラボの商標を示すべきですか?
私はセカンドライフロゴを使用してもよいですか?
あなたは、なぜジャーナリストと放送局がロゴを使用することを許可しますか?
私は、私のビジネスがセカンドライフ世界にあるのをどうしたら容易に示すことができますか?
私は私が気付かなかった方法でリンデンラボ商標を使用するのが権限がなかったということです。 私は何をするべきですか?
私は90日の過渡期の間、どんな変更を行うべきですか?
Trademark Guidelinesに続くのは、私の使用がOKであることを意味しますか?
私は、Trademark Guidelinesに従うために最善をつくしました。 あなたが、私が十分しなかったと思うと、何が起こるでしょうか?
私には、リンデンラボによって調印された別々の契約書にリンデンラボ商標を使用する特許があります。 私は、まだTrademark Guidelinesに続く必要がありますか?
inSLロゴプログラム
《割愛》
SL又はinSLを使用するライセンス
《割愛》
----------
ロゴ使うなら・・・っていうとこだけど、今回ロゴを多分使わないからな・・・。
しかし、もうひとつの質問。ビューワーに関してがなかったな・・・。
調べてみましょう・・・。
ということで、リンデンの解答編は終わり。
Posted by 泉 那 at 10:52│Comments(0)