2009年06月12日
時代が泣いてる。(秋葉原)
もう、私の知っているディープな秋葉原という街はRLにはなくなってしまった...そうだ中野いこっ!!(笑)
いやや、それはいいとして...
この度色々あって再建というか、指針を決定して再スタートを切った、春鞠市(HARUMARI ISLAND)のプロジェクト。
・・・春葉原地区。
∞∞秋葉原再現計画∞∞
当初の予定は、タイニー・あんりあには、SIMや商店街があるのに、
アニメ顔には集まっている場所が無い!!なれば、はるまりにソレを作ってしまおう計画
『アニメフェイス商店街(仮)』
あんりあはファンタジーでキュートなSIM、タイニーは商店街(当時)...
私は考えた「アニメフェイスに一番似合う風景はナンだろう」
そこで出てきたのが、秋葉原だった!!
SLに秋葉原あったけど、あまり...なものだったし
はるまり流の秋葉原、SLでここまで出来るんだぞってのを見せ付けてやりたかった!!
(←SLキモイといって来ないヒトや去っていったヒト、SLつまらんといってai sp@ceに行ったヒト(ぇ゛)にw)
ここに、秋葉原ならぬ、はるまりの秋葉原。
“春葉原・リトルアキバタウン”計画が始動する!!
∞∞計画の中断∞∞
秋葉原...
このコンセプトに対し、多く寄せられた意見。
「アニメの街ではない」「電気屋作れ」...
「過去のアキバを再現しろ」「今のアキバ(RL)はアキバしゃない」...
あれがない、これがない。
これなきゃダメ、あれなきゃダメ。
こんなの違う、これが違う。
正直、うっさい・・・黙れと言いたかったwww
いやね、ヒトによって“秋葉原”が違うのよ・・・
電気の街、パーツの街、怪しい食い物の街、ゲームの街、アニメの街、オタクの街、家電の街、パソコンの街、、、、
それと時代も様々・・・。
そして、秋葉原をしらなすぎる勉強して来い...
言われたこの言葉だけは絶対離れないのw 多分、日記に何回も書いてるケド..
私がRLアキバに初めて通い始めたのは中学の頃。
その後、高校生の時には3年間、学校近かったので、必ず寄ってた秋葉原。
そしてそして、秋葉原の某店舗で◎年間働いてきました。
高校依頼、しばらくぶりに帰ったアキバは、変わっていて、働いている間にも路上禁煙になって、
店内のバックも禁煙になって、当時あったルーツって言ってたタバコ屋の喫煙所や公園で休憩してたりw
食べ物屋の進出も物凄くて、裏手のショップがめまぐるしく飲食店にかわっていったり...今日はあっちオープン、
今日はあっちオープンと言っては、スタッフが色々なもの食べ歩いて来てたりw そして、電気屋は閉店し、オタク産業増えたり...
そして働いていた店舗も遂に閉店の波が。秋葉原という時代の流れもまた経験してきました。
お店の外に人だかり出来てて、シャッターを閉めた店内にはまだ流れる蛍の光...。
そとからはたくさんのありがとうの声。涙が止まらなかった。(外に手を振って、ちょっとヒロイン気分に浸ったりwww)
最後にお店を後にする時。心でそっとつぶやいた一言...「また絶対ここに帰ってくるね」
(↑このときの脳内サウンド http://www.youtube.com/watch?v=0sz7pSSYWoE )
変わってしまった今、秋葉原に未だ帰ってないけどw(働くって意味でね)
そんな心をも持って、SLに作ろうと思ってたのに。
しらなすぎる、勉強してこいは・・・さすがに・・・。
...正直、もうやる気無くした。
・・・計画凍結・・・
∞∞再計画∞∞
私は、正直にありがとうと言いたい!!
こんな中途半端なはるまりの秋葉原、春葉原でも、好きと言って応援してくれたヒトを。
「昔のアキバも本当のアキバ。今のアキバも本当のアキバ。」
「秋葉原は常に変化するから、秋葉原なんだ。」
「私、秋葉原(春葉原)好きなんですよ、ココ凄いRLで。潰さないでくださいね。」
「そこに来るヒト、目的で顔を変える街。アニメ目的ならアニメの街になる。」
もう散々批判されて、涙出るわ。ボコボコに言われてましたからw 海外のヒトにまでね^^;←英語でw
でも、逆にこんな励ましの言葉、頂きました。
しかし一部ぶっ潰すの決定して、潰した後でしたがwww
私は、秋葉原の再現とはもう言いません。
リトルアキバタウンの文字も消しましょう。
新しく、キャラクタータウンモール春葉原として。
駅前だけに集約しちゃったけど、独自の街なので、秋葉原関係ない!!
はるまり流のSL流の独自進化ということで・・・
∞∞再始動∞∞
凍結してた街が動き出した...。
当初から仮で営業開始してた、
「しおりんメガネ」さん(営業中)
これにつづき、先日日記で書いたガンダ◎アバの
「MANAHEIM ELEMENT」さん(営業中)
このMANAHEIM ELEMENTがメインランド店閉店してから入ってた、
元はるまり学園跡地→マグスル神田に展開してた私の作った(経営してた?)モール
「めがっさモールSL(スル)メディア春葉原」(準備中)
計画再開で当初計画どおりに、はるまりのaiko経営、はるまりのコンビニチェーン
「Little Spot」さん(準備中)
そしてそして、なんと今回、はるまりのアバターのヘアを作ってくれることになった有名店さん
「LALA MOON」さん(準備中)
続いて、はるまりの誇る魔法少女(?) 前回キャラケットにも初出店した、ミラクルスクリプターの初店舗
「さわたりラボ」さん(準備中)
・・・というわけで、今度は誘致や区画の正式募集も開始するにあたり、建築をまたしっかりやりなおそうと!!
毎日、春葉原に入り浸り中www

今日は、この建物の建設に着手しました。
ラジオ会館×
ラジメ会館○
.....まんまはヤバいということで、ラジメーションのラジメなんだけどねwww

横の小さなアーケードは、My Way。
これもGo My Wayに書き換えようかなwww
↑ここの小さな店舗スペースと、ラジメ会館の建設。
小さな店舗スペースは、4×8m。1区画あたり、10~20プリムくらいは使えるかな?
(建物・備品込のため)
・・・ここ、レンタル募集しないで、キャラクターコンテストでもして、ベスト3に無償提供とか面白いかもしんないww
などなど、今、春葉原大工事。開始しました。
ぁ、電車も開通させないと><;
春鞠市春葉原
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/156/130/22
いやや、それはいいとして...
この度色々あって再建というか、指針を決定して再スタートを切った、春鞠市(HARUMARI ISLAND)のプロジェクト。
・・・春葉原地区。
∞∞秋葉原再現計画∞∞
当初の予定は、タイニー・あんりあには、SIMや商店街があるのに、
アニメ顔には集まっている場所が無い!!なれば、はるまりにソレを作ってしまおう計画
『アニメフェイス商店街(仮)』
あんりあはファンタジーでキュートなSIM、タイニーは商店街(当時)...
私は考えた「アニメフェイスに一番似合う風景はナンだろう」
そこで出てきたのが、秋葉原だった!!
SLに秋葉原あったけど、あまり...なものだったし
はるまり流の秋葉原、SLでここまで出来るんだぞってのを見せ付けてやりたかった!!
(←SLキモイといって来ないヒトや去っていったヒト、SLつまらんといってai sp@ceに行ったヒト(ぇ゛)にw)
ここに、秋葉原ならぬ、はるまりの秋葉原。
“春葉原・リトルアキバタウン”計画が始動する!!
∞∞計画の中断∞∞
秋葉原...
このコンセプトに対し、多く寄せられた意見。
「アニメの街ではない」「電気屋作れ」...
「過去のアキバを再現しろ」「今のアキバ(RL)はアキバしゃない」...
あれがない、これがない。
これなきゃダメ、あれなきゃダメ。
こんなの違う、これが違う。
正直、うっさい・・・黙れと言いたかったwww
いやね、ヒトによって“秋葉原”が違うのよ・・・
電気の街、パーツの街、怪しい食い物の街、ゲームの街、アニメの街、オタクの街、家電の街、パソコンの街、、、、
それと時代も様々・・・。
そして、秋葉原をしらなすぎる勉強して来い...
言われたこの言葉だけは絶対離れないのw 多分、日記に何回も書いてるケド..
私がRLアキバに初めて通い始めたのは中学の頃。
その後、高校生の時には3年間、学校近かったので、必ず寄ってた秋葉原。
そしてそして、秋葉原の某店舗で◎年間働いてきました。
高校依頼、しばらくぶりに帰ったアキバは、変わっていて、働いている間にも路上禁煙になって、
店内のバックも禁煙になって、当時あったルーツって言ってたタバコ屋の喫煙所や公園で休憩してたりw
食べ物屋の進出も物凄くて、裏手のショップがめまぐるしく飲食店にかわっていったり...今日はあっちオープン、
今日はあっちオープンと言っては、スタッフが色々なもの食べ歩いて来てたりw そして、電気屋は閉店し、オタク産業増えたり...
そして働いていた店舗も遂に閉店の波が。秋葉原という時代の流れもまた経験してきました。
お店の外に人だかり出来てて、シャッターを閉めた店内にはまだ流れる蛍の光...。
そとからはたくさんのありがとうの声。涙が止まらなかった。(外に手を振って、ちょっとヒロイン気分に浸ったりwww)
最後にお店を後にする時。心でそっとつぶやいた一言...「また絶対ここに帰ってくるね」
(↑このときの脳内サウンド http://www.youtube.com/watch?v=0sz7pSSYWoE )
変わってしまった今、秋葉原に未だ帰ってないけどw(働くって意味でね)
そんな心をも持って、SLに作ろうと思ってたのに。
しらなすぎる、勉強してこいは・・・さすがに・・・。
...正直、もうやる気無くした。
・・・計画凍結・・・
∞∞再計画∞∞
私は、正直にありがとうと言いたい!!
こんな中途半端なはるまりの秋葉原、春葉原でも、好きと言って応援してくれたヒトを。
「昔のアキバも本当のアキバ。今のアキバも本当のアキバ。」
「秋葉原は常に変化するから、秋葉原なんだ。」
「私、秋葉原(春葉原)好きなんですよ、ココ凄いRLで。潰さないでくださいね。」
「そこに来るヒト、目的で顔を変える街。アニメ目的ならアニメの街になる。」
もう散々批判されて、涙出るわ。ボコボコに言われてましたからw 海外のヒトにまでね^^;←英語でw
でも、逆にこんな励ましの言葉、頂きました。
しかし一部ぶっ潰すの決定して、潰した後でしたがwww
私は、秋葉原の再現とはもう言いません。
リトルアキバタウンの文字も消しましょう。
新しく、キャラクタータウンモール春葉原として。
駅前だけに集約しちゃったけど、独自の街なので、秋葉原関係ない!!
はるまり流のSL流の独自進化ということで・・・
∞∞再始動∞∞
凍結してた街が動き出した...。
当初から仮で営業開始してた、
「しおりんメガネ」さん(営業中)
これにつづき、先日日記で書いたガンダ◎アバの
「MANAHEIM ELEMENT」さん(営業中)
このMANAHEIM ELEMENTがメインランド店閉店してから入ってた、
元はるまり学園跡地→マグスル神田に展開してた私の作った(経営してた?)モール
「めがっさモールSL(スル)メディア春葉原」(準備中)
計画再開で当初計画どおりに、はるまりのaiko経営、はるまりのコンビニチェーン
「Little Spot」さん(準備中)
そしてそして、なんと今回、はるまりのアバターのヘアを作ってくれることになった有名店さん
「LALA MOON」さん(準備中)
続いて、はるまりの誇る魔法少女(?) 前回キャラケットにも初出店した、ミラクルスクリプターの初店舗
「さわたりラボ」さん(準備中)
・・・というわけで、今度は誘致や区画の正式募集も開始するにあたり、建築をまたしっかりやりなおそうと!!
毎日、春葉原に入り浸り中www

今日は、この建物の建設に着手しました。
ラジオ会館×
ラジメ会館○
.....まんまはヤバいということで、ラジメーションのラジメなんだけどねwww

横の小さなアーケードは、My Way。
これもGo My Wayに書き換えようかなwww
↑ここの小さな店舗スペースと、ラジメ会館の建設。
小さな店舗スペースは、4×8m。1区画あたり、10~20プリムくらいは使えるかな?
(建物・備品込のため)
・・・ここ、レンタル募集しないで、キャラクターコンテストでもして、ベスト3に無償提供とか面白いかもしんないww
などなど、今、春葉原大工事。開始しました。
ぁ、電車も開通させないと><;
春鞠市春葉原
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/156/130/22
Posted by 泉 那 at
06:17
│Comments(2)