ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2009年06月30日

新規ユーザー開拓。工事記録⑦

さて、私のSL作業記録。
はるまりSIM&SLで実装するネトゲ『とき★スク』工事記録。
これはまさに今行なっている作業です。

デカいこと書きます。
過大表現ですww(認めてるwww

それは『SL日本人新規ユーザー開拓』
はるまりのRL進出デスw

----------

1.コミックマーケット参戦決定!!

さて、これはほぼRLのお話になりますが、『コミックマーケット』をご存知ですか?
ようするに“同人誌展示即売会”

アマチュアが制作したコミックをはじめ、色々な個人や趣味の集まり(サークル)が作ったものを発表する場

その日本(強いては世界)最大のイベントと言われるのが、毎年夏と冬に開催される
“コミックマーケット”(コミケ)・・・オタクの祭典でございますw

アマチュアがここに出展参加申し込みする=サークル参加
を、はるまりSIMで実装するSL内ネトゲ『ときスク』で申し込みしました。

とても多くのヒトが参加したがるイベントですので、抽選になるのですが、見事当選!!
『ときめきスクールライフ』という名前で、RL進出を果たします。

▼はるまり=ときスクのスペース(ブース)出展

----------

コミックマーケット76(夏コミ)

場所:東京ビッグサイト(東京都江東区有明)
日時:2009年8月15日(土) 10:00~16:00 (予定)

東京ビッグサイト 西1ホール
スペース(ブース)【西は18a】
『ときめきスクールライフ』



----------

販売予定

●とき★スク公式ファンブック《先行版》
●ノベル とき★スク《特別版番外編》

を予定してますw
公式ファンブック先行版は限定・・・部!

こやつらを出展することで、また当日スペース(ブース)で、
はるまりの、SLの魅力をたっぷりお知らせ出来たらなと思っております!

皆様のご来場をお待ちしております^^

----------

というわけで、このファンブックを作らねばならん!!
記事書いて、編集して、イベントに間に合うよう、印刷屋に出す締め切りは7月中旬。

急ピッチで制作しなければなりません><



----------

2.というわけで、私の担当はファンブック制作日誌w

作業はほぼRLで行ないます。
正直、印刷屋に出す都合や予算もありますので、打ち合わせして、だいたいのページ数とレイアウトを決めていきました。

決まったトコで実際の紙に書いて、ホチキスで止めます。
これを基本に、中身を作っていきます。

そして、SLのことなので著作は製作者という概念あると思いますが、
何を載せたいか具体化しましたので正面突破。リンデンにメール!!(驚!!
・・・返事来ないwwwww

締め切りまで返事こなかったらページ削減ということで、
とりあえず、はるまり(運営主 TSOプロジェクト)が著作権を有してるものから製作開始。

デザイン→レイアウト→切って貼って→・・・と、つくっていきます。コツコツと。
気合と根性で、ファンブック仕上げますw

デザインに何しろめっちゃ時間掛かる!!
あーでもない、こーでもないと試行錯誤を繰り返し繰り返し、表紙のデザインには約3時間程。
・・・結果シンプルにまとまったわけですが・・・

頑張るゾ・・・残り約40P・・・



----------
SL内のネトゲ
学園オンラインゲーム
『とき★スク』~tokimeki schoollife online~公式サイト
http://www.tokimeki-schoollife.com
  

Posted by 泉 那 at 22:00Comments(2)

2009年06月30日

作業のまにまに・・・。

さて、毎日制作作業にいそしんでおりますが・・・そんな中、世界は動くわけで。

大変お世話になってますので、お祝いに駆けつけました。
幕末SIM2周年際~ODライブ~花火~たいぞーじーちゃん引退~南東SIM解体。

----------

まず、日曜に行なわれたFINAL。
幕末SIM2周年記念祭は、RLで活躍するバンドさん、『OD』さんのライブでした。

幕末きっかけで知りましたが、好き!めちゃ好きな音!
・・・ときスクの男子版のテーマ歌ってくれないかな~とか(いやいや、はるまりにそこまでの力ない!!キッパリ

ちとRLで出てた私は、完全に遅れて会場へ到着。
全部聞けなかったのが物凄く残念で仕方なかったのですが・・・

ODさま>勝手にブログにのっけちゃったのに、快くありがとうとまで言われて
ライブ終了後もわざわざご挨拶頂いて、恐縮でした><
・・・勢いあまって、はるまり学園祭にステージやってくださいよ・・・とか言っちゃったw
本当にきてくれちゃったりしたら、もう感激なんですが!!

----------
OD ★Web site
http://www9.ocn.ne.jp/~hipborn/od/
----------

そして、祭りの最後にドカーーンと花火大会ですよー
幕末SIMにある金閣寺に大量の花火があがりました・・・たいり・・・ホントたいりょ・・・って、え、多すぎ!!!!



・・・はい、SIMおちましたwwwww

そして2つ目を落とそうとみなさま奮闘中wwwwwwwww

●周年って言えるっていいな^^
これから、ん百周年目指してくださいーー いやこれまじでwww

----------
古きよき日本 幕末 inSL
http://www.bakumatsu-sl.com/
----------

・・・ちなみに『春鞠学園生誕』は、今年7月31日で3周年を迎えます。。。
春鞠学園創立記念日は学校はお休みです(嘘)&祭りもイベントも何もしないケドwww
『はるまりSIM』のほうの生誕は別ですw

----------

時は変わって月曜日、幕末2周年祭でもステージを飾った、カリスマ男性●●●●●ユニットGYARAN-DOU。
その名物じいさん、たいぞーじーさんが、惜しくもこの月曜で引退。
引退セレモニーが行なわれました。

しかし・・・。ハイレナイ・・・。
私の PC or SL の調子の悪さか、回線か、物凄く混んでたからか、入れなかった><。

クラッシュりましたので、RLに、はるまりスタッフのaikoの画面を覗かせてもらっておりました。
なのでSSはございません。名物じぃちゃん好きだったな・・・。

最後の撮影タイム、撮りたかった・・・。
・・・でもアニメアバだからなぁ私、快くOKくれるかもだけど周囲のお客さん可愛そうだからねorz

----------
じいさん無き後も、アツイオトコ達は今宵も踊り続ける

弱い男は去れ!! GYARAN-DOUオフィシャルサイト
http://gyarandou.slmame.com/ 
----------

さて、正式に今日幕を閉じます。
【 2009年6月30日 HARUMARI ISLAND SOUTHEAST サービス終了】

ホームステッド、旧環境SIM時代から続いてきたこのSIM。
一時ピンチもありつつ、はるまりを後ろから眺められる場所として君臨してきたこのSIMが
今日をもって、姿を消すことになりました。

というわけで、最後の最後まで残っていた
はるまり山荘と洞窟が、突如発破解体されることに・・・(ぇ

急遽、あまりにも突然な真夜中のGIM・・・失礼しました。
事前告知も無く、いきなりの発破!!!!!

もくずと消えました。

最後、今日1日、学園生徒さんグループ向けに解放してます。
めいちゃーになってます。自由に使ってください!!

BIG6だけは遵守だょ。


----------
近代日本の街並みと学園都市
はるまり学園のある キャラクターシティ 

春鞠市公式ホームページ http://city.harumari.jp
http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/16/226/22
----------  

Posted by 泉 那 at 12:00Comments(0)

2009年06月30日

SLネトゲ制作にっき2。工事記録⑥

最近の私の作業日誌も第六段・・・。
SL内に学園オンラインゲームを作ろう~の制作が続いてます。

はるまりSIMで展開する、
『SL内学園オンラインゲーム、とき★スク』
せいさくにっき。

----------

1.生徒手帳システム

...今はまだ未実装のこの生徒手帳。
この生徒手帳が物凄い、このSLに作る“ネトゲ”の鍵を握ることにナル...。
それだけ実装までには長い道のりがw

じゃあ、この生徒手帳は一体何が出来るのであろうか。
ただのテクスチャ貼ったHUDではないわけで...。

ちなみにこの鬼システム(スクリプト)は全て、はるまり学園のゆーき先生が組んでおります。

主に生徒手帳実装に組み込まれるであろう予定が、
●名前登録、表示・確認
●授業ゲームシステム
●ポイント交換システム
●シナリオイベントシステム
...など。

▼生徒手帳の名前表示画面
(SLアバタ名とは別に、ときスクに日本語名をつけられます。
&テクスうp+UUID入力でときスク独自のプレイヤー画像を表示出来ます。)
※画面は開発中のものです。


これが学園に入学した生徒さん(グループ登録者)=ときスクゲームユーザーさん
全員に配られます。(予定です)
ようするに、ときスクのゲーム本体HUDといったとこ。

▼生徒手帳システムHUD装備画面。
(画面右下に小さく表示される)
※画面は開発中のものです。


▼生徒手帳をクリックすると、大きな画面に切り替わり、
生徒手帳下のアイコンで、ページをめくることが出来る。
※画面は開発中のものです。


▼授業の時間割なども表示されるページもある。
※画面は開発中のものです。


今は授業ゲームとか、個別に実装してますどねw
※個別に先行β実装中の授業システムは、はるまり学園職員室でグループ登録後、同職員室にある専用HUDをもらって装着をしてください。職員室と別棟にあるA組・B組の教室で待機してると15分に1回、自動で画面が切り替わって始まります(体験グループでもプレイ出来ます。)

▼装備した状態で教室に待機していると、毎時15分ごとに授業画面に切り替わる
約5~10分の授業ゲームをみんなで受けることが出来る。(最大8人表示)
(生徒手帳(ときスクゲーム)に登録したみんなの名前と画像が表示される)
※画面はβ実装中の授業ゲームのものです。




▼授業ゲーム終了で、はるまガチャをまわす為に必要なガチャコインをゲット。
いくつもらえるか、もらえないかはゲームをしてのお楽しみw
(ガチャシステムは学園内の食堂にて楽しめます~)
※画面はβ実装中の授業ゲームのものです。


▼そして生徒手帳を装備したまま、実装予定のNPCにタッチすることでプレイ出来る(予定?)の
シナリオゲーム開発画面。
※画面は開発中のものです。


※ちなみに予定であり、公式発表ではないので注意w
↑公式に発表しないでブログ見てるヒトだけが知るなんて不公平だという意見を言われるので念のためw
(だからオープンにブログ書けなかったりするんだけどw)


で、私の担当エリアは・・・
企画立案(一部)・配置デザイン(一部)・テクスチャ制作(一部)・内部交渉(一部)・外部交渉発注です。

はい、動きますよーw

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

裏でコソコソやっていた作業なわけなのですが、まずお話し合い。

場合により立案者はスクリプターさんだったり、私だったりしますが
『何がしたいか』『可能か』...色々打ち合わせていきます。

そして、各担当に仕事を割り振りながら制作が開始されます。
スクリプトは、ゆーきせんせ、一部デザインやテクスは私、内部交渉はaikoセンセ

立案→交渉(内部)

完成

チェック

手直し(機能追加)→デザイン→テクスチャ制作→納品

チェック




スタッフによる稼動テスト




そして場合により、L$、円も含め実金銭が発生するので
予算編成、予算確保、予算を決定する企画会議、そしてまた交渉へ。

更に、最近は無いですが、これも場合により、インワールドに留まらずRLの交渉や打ち合わせ、会議なども入ります。
時に東京に、時に埼玉に、大阪に、名古屋に・・・日本中、はるまりの為に飛ぶこともあります(爆)

まぁ、今回のは生徒手帳編なので
中身各システム制作日記は、またの機会にでもw

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

さて生徒手帳本体の作業です。主にテクスチャ。
いつものようにフォトショップで、このデザインを考え、作っていきます。

デザインって、物凄い時間かかるんだコレ・・・。
RLにある生徒手帳というものを下調べ、それをゲーム調にするとどうなるか。
そして、はるまり学園(ときスク)の世界観にあったデザインに仕上げていきます。

▼フォトショ使ってやっていきますw


こうして生徒手帳は作られる...
私の裏作業記録でした。

----------

さぁ、次回はどんな作業を・・・。
何を作ったのやら・・・。

----------
SL内のネトゲ
学園オンラインゲーム
『とき★スク』~tokimeki schoollife online~公式サイト
http://www.tokimeki-schoollife.com

その“とき★スク” がプレイ出来るのは
『はるまり学園』
 ↓ ↓ ↓  続きを読む

Posted by 泉 那 at 00:11Comments(0)